研究課題/領域番号 |
18K11850
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
木下 征彦 日本大学, 商学部, 准教授 (10440025)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 世界遺産 / 地域社会 / 観光 / まなざし / 再帰性 / 観光社会学 |
研究実績の概要 |
総じて、新型コロナウィルス感染症の拡大や、現地の状況変化によって調査とデータ収集に大きな困難が生じた。研究期間を延長したものの、結果として研究計画全体の遅れを取り戻すことができなかったため、再度研究期間を延長して当初目的を完遂する予定である。本年度は、主に交付申請書の「研究の対象と方法」に記載した①~③について、それぞれ次のように取り組んだ。 ①「(a)富岡市民の〈世界遺産のまち・富岡〉へのまなざし」と「(b)世界遺産前後の富岡市民の意識と行動の変容・進展」を分析するため、主に市民意識調査の実施準備に取り組んだ。前年度に浮上した課題を踏まえて計画を修正しつつ準備したが、コロナ禍の影響等によって調査を実施することができなかった。この調査は本研究の軸となる部分であるため、代替方法の検討や実現に向けた関係者との調整を継続した。また、地域社会に散在する各種データの収集・整理については可能な限り現地への訪問を重ねてデータを蓄積した。 ② 世界遺産登録の影響を測定するための基本的な視点と方法の検討についてもコロナ禍の状況が回復せず、当初予定して地域での聞き取り調査を断念し、二次資料の収集・分析を重ねた。一方で、本研究に関わる新たな展開もあり、他地域(ユネスコ世界遺産への国内推薦が決定した「佐渡島(さど)の金山」)における聞き取り調査を行うことができた。当初予定していたものとは異なるが、その成果は本研究にフィードバックすることができるものであった。なお、本研究の鍵概念となる「再帰性(Reflexivity)」と「まなざし(Gaze)」については理論的な整理の成果のまとめをほぼ完了し、次年度中に発表の予定である。 ③ 富岡市における世界遺産登録がもたらす地域社会への影響に関する事例分析については、先行研究と収集済みデータを用いて分析モデルの検討を重ねた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初計画の研究期間最終年度を迎えたが、前年度に引き続き、新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて、各種データの収集に遅れが生じた。 前年度の実績報告書に記載したとおり、自然災害の連続とコロナ禍によって研究2年目に予定していた市民意識調査の実施を延期したが、その状態が継続している。なお、現地の状況変化を踏まえて研究計画や調査の設計に少なからずの修正が必要となったっため、本年度はそれらの計画修正や現地との調整に注力せざるを得なかった。 同様に、当初計画していた世界文化遺産の先行事例地域(石見銀山・熊野古道など)での聞き取り調査については、幾度も現地訪問の計画を立てたが、やはりコロナ禍を受けて断念した。これらの先行事例に関するデータについては新聞・雑誌記事等の二次資料や各種論文による文献研究を継続した。同じ理由で富岡市での現地聞き取り調査および各種指標の収集についても、当初計画に比べると限られた関係者にしかアプローチができていない。研究期間3年目に予定していた現地での観光客調査の実施についても同様の理由で実施を見送ったため、全体としてかなりの研究計画の修正を余儀なくされた。 なお、理論研究においては順調に推移しており、観光社会学的なアプローチから「再帰性(Reflexivity)」と「まなざし(Gaze)」概念によって世界遺産登録がもたらす地域社会への影響を捉える視座を示すことができる見込みである。ただし、調査データの不足によって研究成果の公表には至っていない。 総じて、主にデータ収集面で当初計画が大きく遅れている状況である。そのため、研究期間を再度延長して研究計画の修正のうえ、当初目標の達成を目ざす。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルスワクチンの接種状況が順調であり、社会的にもウィズコロナに転換しつつある。そのため、研究期間を再度延長して、これまで中断していた現地訪問による各種調査や研究計画にための調整に取り組む。 まず、調査計画については、先行研究の比較分析という当初計画の核心部分は維持しつつ、調査対象・サンプリング方法、実施方法についてはコロナ感染状況等を踏まえた複数の代替案を準備している。現在、関係者との調整を続けているが、近日中に方針を決定し、調査実施に取り掛かる。また、観光客調査については本年度の研究において他の調査データでの代替を検討したが、事実上困難であることがわかった。そのため、研究期間を延長して当初計画の通りに調査を実施する。なお、これらの調査結果は理論研究にも一部反映して、成果を報告する。 富岡市における世界遺産登録後の各組織・団体の事業活動の内容・実績に関する資料の収集・整理は継続する。ワクチン接種が進んだことにより、これまでよりも多数の調査対象者にアプローチできる見込みである。先行事例調査についても状況が許す限り、現地訪問とデータ収集を行う。ただし、これらも新型コロナウィルス感染症の状況に応じて計画変更があり得る。 最終的な目標である世界遺産登録がもたらす地域社会への影響に関する事例分析は、調査の実施が遅れているが、これまでに得た定量的・定性的なデータを踏まえつつ、分析モデルの確立に向けた作業を継続する。前掲のとおり、収集済データの記述分析によれば、世界遺産登録による社会経済的な影響は限定的であることが示唆されている。今後、聞き取り調査も重ねつつ、地域愛着やシビックプライドを踏まえたコミュニティ形成の観点から地域社会における世界遺産登録の影響や、世界遺産の保存・活用のあり方などの可能性を記述・整理しつつ分析を進め、当初目標を達成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染症による緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置の度重なる実施等によって、先行事例地域と事例対象地域である富岡市での訪問調査を断念した。そのため、当初予定していた旅費および調査のためのその他経費の使用が発生しなかった。研究計画を修正する中で、本年度の予算執行は文献および調査分析用機材等に限定したため、結果として次年度使用額が発生した。なお、この次年度使用額は、ほぼ全て予め計上している市民意識調査と観光客調査のための必要経費に充てるため、使途と内訳は明確である。
|