研究課題/領域番号 |
18K11874
|
研究機関 | 城西国際大学 |
研究代表者 |
鈴木 崇弘 城西国際大学, 国際アドミニストレーション研究科, 教授 (50582772)
|
研究分担者 |
遠藤 十亜希 城西国際大学, 国際アドミニストレーション研究科, 教授 (30813951)
黒澤 武邦 城西国際大学, 国際アドミニストレーション研究科, 准教授 (20813976)
岩本 英和 城西国際大学, 観光学部, 助教 (80746727)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 外国人 / 観光 / 労働者 / 外国人留学生 / インバウンド / 移民 |
研究実績の概要 |
1.研究成果:本研究参加者による研究テーマに関する個別研究。研究会合を6回開催(内4回は本研究参加者による発表及び意見交換、内2回は観光および観光人材等に関する外部講師を招聘して講演を伺い意見交換)。外国人材の観光産業における実態を調査するため、事例として現在、中国人の労働者と留学生を対象にアンケート調査の実施。研究成果に基づく随時発表を国際学会などやさまざまなメディア等で発信した。 2.プロジェクト業績:[論文・学会発表]・”Anything but Immigration: Making Sense of Japan’s Non-immigration Policy“遠藤十亜希IPSA(International Political Science Association) World Congress Brisbane(2018年7月21日~25日)[学会発表] 2018年7月24日・「都市計画に関する書籍」 黒澤武邦(共著 2018年3月簡易印刷 2019年出版予定)・「インバウンド観光促進における外国クルーズ船誘致の課題に関する一考察-船上カジノ規制について-」黒澤武邦・富士修 日本国際観光学会論文集(第26号)2019年3月発行 [記事]・「外国人労働者受け入れ拡大と教育」鈴木崇弘 モルゲン 2019年2月8日・「分断の政治 統合されぬ『移民』(日曜に想う)」遠藤十亜希(コメント)朝日新聞 2018年8月19日・「日本社会で外国人留学生に もっと活躍する機会を与えよう」鈴木崇弘 教育新 2018年6月4日 [講演]・「人口減少時代における 行政運営のあり方」(奥州市集中講義)黒澤武邦 2018年岩手県奥州市 2018年8月8日
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、政策研究であり、外国人労働者問題に関しては政策的に動きが急速なこともあり、出来るだけ最新の情報に基づき有効な研究成果が生まれるよう努力すると共に、その成果ができるだけ社会的に活かされるように成果の発信についても注力している。
|
今後の研究の推進方策 |
・研究会開催の継続。・中国人だけでなく、その他の国の労働者や留学生を対象にアンケート調査を実施する予定。・国内外で研究成果の発表。・2019年度中に中間報告書作成とその発表の予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度(2018年度)は、当該研究プロジェクトの初年度であり、プロジュクトの基礎固めに予想以上に労力と時間を要したために、計画よりも支出が少なかったが、次年度は本研究プロジェクトの進捗を加速し、本年度未使用分も有効に活用していく予定である。
|