研究課題/領域番号 |
18K11877
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
花井 友美 帝京大学, 経済学部, 准教授 (70634525)
|
研究分担者 |
八城 薫 大妻女子大学, 人間関係学部, 准教授 (50445186)
今野 久子 帝京大学, 経済学部, 准教授 (70742071)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | フォトジェニックな旅 / 自己意識 / 差異化 / 承認獲得 / ロケーションフォトウェディング |
研究実績の概要 |
若年層を中心に注目されている旅の形の一つに「フォトジェニックな旅」がある。「フォトジェニックな旅行者」はインターネットで見た写真をきかっけに未知の旅行先に興味を持ち、旅先で写真を撮影しInstagramなどに投稿する。「フォトジェニックな旅行者」は旅行及び写真撮影に対して自分なりの「こだわり」を持っており、旅行経験を通して自分らしさを確認しようとしているのではないか。本研究では「フォトジェニックな旅」に夢中になるのはなぜか?という問いに対して、旅行への「こだわり」と「自分らしさ」の確認という視点から「フォトジェニックな旅行者」の特徴を明らかにしていく(研究1)。また研究1を踏まえ、結婚式の前撮り写真を撮影することを目的に観光地を訪れる(「ロケーションフォトウェディング」)インバウンド観光客を対象とした調査を実施し、海外からの旅行者を引き付ける旅の要素と地域活性化への新たな糸口を明らかにしていくことを目的とする(研究2)。 初年度にあたる2018年度は研究1を中心に3つの調査を実施した。二年目にあたる2019年度は、2018年度の研究成果を整理し、学会で発表した。また、研究2の実施に向けて「ロケーションフォトウェディング」を展開している複数の地域を訪問し、その実態を視察するとともに、当該地域の事業体にインタビュー調査を実施した。具体的は「ロケーションフォトウェディング」が盛んであり、かつ訪日希望が高い香港(2019年6月)、「ロケーションフォトウェディング」目的のインバウンド観光客の多い京都(2019年9月)及び沖縄(2019年12月)を訪問し、現地視察及び事業体に対するインタビュー調査を実施した。これらの調査結果を踏まえ「ロケーションフォトウェディング」を定義するとともに、研究2に向けて、インバウンド観光客を対象とした調査設計及び調整を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定通り2018年度に実施した研究1の一連の調査の分析結果をまとめ、国際学会1件を含む3件の学会発表を行った。また、研究2の実施に向けて、「ロケーションフォトウェディング」を活発に展開している3地域(香港、京都、沖縄)を訪問し、現地視察及び事業体インタビューを通し、各地域における「ロケーションフォトウェディング」の実態と今後の展開について調査した。調査結果を踏まえ「ロケーションフォトウェディング」の特徴を整理・定義し、学会で報告した。また、研究2として予定している「ロケーションフォトウェディング」目的のインバウンド観光客への調査実施のための調査設計及び各事業体への協力依頼を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は研究2の調査を実施する予定である。2019年度時点の予定としては、以下の2つのアプローチ方法を平行して検討してきた。①「ロケーションフォトウェディング」の盛んである香港のウェディングEXPOの来場者を対象にアンケート調査を実施する。②日本国内のおける「ロケーションフォトウェディング」の盛んな地域(例:札幌、沖縄、東京・横浜)を対象に「ロケーションフォトウェディング」目的で訪れたインバウンド環境客を対象にアンケート調査を実施する。しかしながら、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、全世界的に国際観光が低迷することが明らかであり、そのような状況下の中でどのように研究2を遂行していくか、諸般の状況を鑑みながら検討していく予定である。場合によっては、「ロケーションフォトウェディング」経験者に対するオンライン(リモート)でのインタビュー調査を実施するなどの方法も併せて検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究1の実施にあたり、フォトジェニックな旅行者に対するインタビュー調査とWEBアンケート調査も同時に実施することができ、その結果、研究目的を変えないまま、支出を抑えることができた。
|