研究課題/領域番号 |
18K11890
|
研究機関 | 苫小牧工業高等専門学校 |
研究代表者 |
大橋 智志 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (40509923)
|
研究分担者 |
塩野谷 明 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (50187332)
原田 恵雨 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 助教 (70634905)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 車いす / バリアフリー / 路面 / 観光経路 / 振動特性 / 最適経路導出 |
研究実績の概要 |
高齢や障がい等の有無に関係なく気軽に国内の観光地へ旅行することを実現するため,政府は2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に,観光地や交通機関において,より高い水準のユニバーサルデザイン化とこころのバリアフリーを推進している.本研究では,車いすに設置した各種センサによる計測データの解析により,車いすを必要とする国内外の高齢者や障がい者に対する最適な観光経路を導く方法を確立させることを目的としている. 本研究ではGPS,加速度センサ,ジャイロセンサが搭載されている車いす専用の計測ボードを使用し,アスファルト舗装およびインターロッキング舗装を車いすが走行した際の計測データに対する周波数解析と走行路面の振動特性から路面の識別を試みた. 走行路面の振動特性では,アスファルト舗装とインターロッキング舗装を比較すると,インターロッキング舗装の角速度変化量が約2倍高くなることを確認した,加速度センサの計測データに対する周波数解析結果では,インターロッキング舗装走行時における15~45[Hz]の周波数帯において,特徴的なスペクトルの変化を確認できること,インターロッキングブロックのサイズやその組み合わせや配置により,スペクトルの変化を確認することができ,路面状況の違いを判別する指標となることを示唆する結果が得られた.一方,GPSによる位置情報取得では,試作マイコンボードによる測定精度が市販品と同等の結果となったが,実際の走行ラインから約3[m]の誤差が生じており,車いす走行に困難となる段差や路面のクラック等の正確な位置情報取得には不十分な結果となった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究は実証実験の結果に対し,深層学習アルゴリズムを適用した観光経路の舗装状況分析と車いす走行に適した最適経路導出に取り組む予定である.今年度の研究成果より,GPSによる車いす走行時の位置情報の誤差が想定以上に大きい結果となったことから,位置情報の補正や高精度の位置情報検出方法の検討とその対応が必要となった.そのため,当初予定していた小樽市街における観光経路での計測実験の前に,車いす走行時における路面の振動特性と搭乗者への負荷評価に取り組んだ.特に,アスファルト舗装,インターロッキング舗装,石畳といった路面状況の異なる走行路面の識別を中心に取り組んだため,当初の計画よりも遅れる結果となった.
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画で予定していた小樽市街における観光経路での計測実験を今年度に取り組む予定である.昨年度の研究結果より,車いす走行時における路面状況の識別は,センサーデータの活用により可能なことを確認したため,高精度な位置情報の検出と併せた実証実験に取り組み,計測した各種データを使用し,深層学習アルゴリズムによる舗装路面の状況の分析および最適経路導出につなげる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の研究計画とは異なる取り組みが生じたため,次年度の使用額が生じた. 今年度は,昨年度に取り組む内容を進めることになることから,当該助成金の執行により調整が可能と考えている.
|