• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

LGBTAの人々の互助関係の研究――超高齢社会のコミュニティ形成の一モデルとして

研究課題

研究課題/領域番号 18K11897
研究機関日本赤十字豊田看護大学

研究代表者

稲垣 惠一  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 非常勤研究員 (70811694)

研究分担者 森下 直貴  浜松医科大学, 医学部, 名誉教授 (70200409)
村瀬 智子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (80210037)
城田 純平  人間環境大学, 人間環境学部, 講師 (00816598)
水野 礼  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 研究員 (80866898)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードジェンダー / セクシュアリティ / 老成学 / 互助コミュニティ / 家族 / 生殖補助技術 / 同性パートナーシップ / 少子高齢社会
研究実績の概要

本研究の目的は、自己の老いを反省的に捉え返す老成学的な視点から、LGBTAの人々が、どのような互助関係を形成しているのかを明らかにし、それにもとづいて超高齢社会の共助的コミュニティの一モデルを提示することである。昨年度に引き続き、LGBTAの人々の実際の生活がいかなるものであるのかを調査を通じて明らかにしてきた。
昨年度取り残した飲食店とLGBTAの当事者の数件をインタビュー調査した。本年度は大阪市と名古屋市の飲食店、およびLGBTAの個人数名をインタビューしてる。この調査により、各飲食店の利用者であるLGBTAの人たちが友人や仕事の仲間、家族、パートナーとどのような関係を築いているのかについてデータを得られた。
この調査結果を老成学的な分析、考察し、LGBTAの人々がセクシュアリティを基軸にして身近な他者との共助関係を異性愛者の人々とは異なった仕方で形成しているということを明らかにした。また、これまでに研究してきた異性愛女性の性交痛とその背景にある社会のジェンダー論的、精神分析学的考察、および、同性パートナーシップ制度の批判的考察をも先の調査と総合的に考察しなおした。
これらをもとにして、現在の共助に不足しているものを明らかにし、将来の超少子高齢社会の血縁家族によらない共助モデルを示した。また、このモデルの持つ限界も示した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 〈オトコ〉たちのモノローグから対話の哲学へ―ジェンダーの哲学の可能性ー2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣惠一
    • 雑誌名

      現代と哲学

      巻: 37 ページ: 5-24

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 提題者に対するコメント2022

    • 著者名/発表者名
      森下直貴
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 71 ページ: 41-46

    • 査読あり
  • [学会発表] ジェンダーの外に置かれた哲学、哲学オンチのジェンダー論2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣惠一
    • 学会等名
      名古屋哲学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもを持ちたいLGXとその実現可能性ー情報と自己決定ー2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣惠一
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
  • [学会発表] ハイデガーの芸術論と生概念の二重性2021

    • 著者名/発表者名
      城田純平
    • 学会等名
      名古屋大学哲学会
  • [学会発表] 倒錯という観点から精子ドナーに対する搾取の問題を考える2021

    • 著者名/発表者名
      水野礼
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
  • [学会発表] 心理支援の現場に見られる異性愛主義的社会の問題点ー性相談および青年期の臨床を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      水野礼
    • 学会等名
      釧路生命倫理フォーラム
  • [学会発表] 心理支援の現場に見られる異性愛主義的社会の歪みについてー若年女性の心理支援を通してー2021

    • 著者名/発表者名
      水野礼
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
  • [学会発表] "役に立つ"とはどういうことかー超高齢社会の<老い方>を考えるー2021

    • 著者名/発表者名
      森下直貴
    • 学会等名
      東京大学臨床死生学・倫理学研究会
  • [学会発表] AIロボット論2021

    • 著者名/発表者名
      森下直貴
    • 学会等名
      大阪大学基礎工学大学院バイオエシックス講演
  • [学会発表] 世代の思想とは何かー用不用の常識に対抗する視点ー2021

    • 著者名/発表者名
      森下直貴
    • 学会等名
      名古屋哲学研究会
  • [学会発表] 提題者に対するコメント2021

    • 著者名/発表者名
      森下直貴
    • 学会等名
      生命倫理学会
  • [図書] 未来から描くケア共創看護学ー自然・生命・こころ・技の循環ー2021

    • 著者名/発表者名
      村瀬智子・村瀬雅俊
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      4866921579
  • [図書] 歴史としての生命 [増補版]―自己・非自己循環理論の構築2021

    • 著者名/発表者名
      村瀬雅俊・村瀬智子
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      ナカニシヤ書店
    • ISBN
      4779516625

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi