研究課題
医療用α放射体性元素At(アスタチン)-211の新しい供給方法となるRn(ラドン)-211/At-211ジェネレータを一般のRI(ラジオアイソトープ)使用施設のフード内で使用可能にするための研究開発を行った。具体的には、「小型ジェネレータ装置の改良、性能試験」についての研究開発、ならびに「At-211トレーサー溶液調製」についての研究開発を行った。「小型ジェネレータ装置の改良、性能試験」の研究開発では、昨年度に引き続き、①照射済みBi(ビスマス)標的溶解部の小型化、②ポンプを使わないHe(ヘリウム)気流制御、これらの機能について改良し、性能試験を実施した。これによって、小型グローブボックス内で利用可能な装置の小型化、加えてBi標的溶解のための電気炉以外に電力を必要としないシステムを実現した。回収効率については課題を残すが、一般的なRI使用施設で利用可能となる小型ジェネレータ装置の基盤技術を確立した。「At-211トレーサー溶液調製」の研究開発では、溶媒効果について性能試験を継続して実施した。トレーサー溶液の調製過程での溶媒依存性や、薄層クロマトグラフ(TLC)分析、高速液体クロマトグラフ(HPLC)分析での移動相依存性を詳細に調べて、アスタチンの特異な化学特性を明らかにした。先行研究に引き続き、Atの簡易乾式分離に関する基礎研究を行い、アスタチンの熱分離特性について明らかにした研究成果を雑誌論文と学会発表を通して発信した。当初の計画になかったが、共同研究によって行っているα放射性核種分析法と分析装置についての研究成果を、広報誌にて広く発信した
発表標題:アスタチンの基礎化学・放射化学研究、発表者:西中 一朗、放射線災害・核医学研究拠点 2020年度共同利用・共同研究課題 2020年度トライアングルプロジェクト 研究成果報告集, 185, 2021-10記事標題:がん治療に貢献!「短時間定量分析技術」、日本原子力研究開発機構広報誌「未来へげんき」, 7-9, 60, 2021
すべて 2022 2021 その他
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)
Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry
巻: 329 ページ: 1459~1465
10.1007/s10967-021-07879-6
https://researchmap.jp/Ichiro_Nishinaka
https://www.qst.go.jp/site/acc-neutron/
https://www.qst.go.jp/site/medical-ri-application/