• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

日本デザイン政策の研究アーカイブの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K11961
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90010:デザイン学関連
研究機関静岡文化芸術大学

研究代表者

黒田 宏治  静岡文化芸術大学, デザイン学部, 教授 (40329553)

研究分担者 和田 和美  静岡文化芸術大学, デザイン学部, 教授 (40434534)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードデザイン史 / デザイン政策 / デザイン行政 / 通商産業省 / 日本産業デザイン振興会 / アーカイブ / デザインプロモーション
研究成果の概要

終戦直後から2000年代に至る期間の日本のデザイン振興政策の資料・情報を収集・整理し、デザイン振興政策アーカイブを構築した。現在325件の文献資料が収録されている。デザイン振興政策、関係事業の当事者へのインタビュー調査を行い、文献資料には記述されない施策・事業の背景・経緯等の現代史の証言を収集・記録した(14件)。デザイン振興政策をテーマにした3度の学術シンポジウム等を開催し、デザイン振興政策アーカイブの紹介および研究活動の活性化に努めた。

自由記述の分野

現代デザイン史 デザイン政策 社会デザイン 地域デザイン

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)戦後日本のデザイン振興政策に関する文献資料について、初めて体系的に収集・整理・公開することができ(アーカイブ化により)、同分野の基礎的な研究情報環境が整えることができた。
(2)デザイン振興政策アーカイブの構築(ウェブ化)および関連の学術シンポジウム等の開催を通じ、デザイン政策分野の研究ネットワークの端緒を開くことができた。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi