• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

アクターネットワークセオリーを用いたデザイン理論構築:脱人間中心デザインへ向けて

研究課題

研究課題/領域番号 18K11972
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

水内 智英  京都工芸繊維大学, 未来デザイン・工学機構, 准教授 (70724839)

研究分担者 宮田 雅子  愛知淑徳大学, 創造表現学部, 教授 (20431976)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワードデザイン理論 / 脱間中心主義 / デザイン人類学 / コ・デザイン / マルチステークホルダー / システミックデザイン
研究実績の概要

令和5年度はアクターネットワークセオリーから発展的に検討したデザイン理論と方法論構築の完了、そして昨年度に行った国際学術誌への投稿等を通じた国際的な議論への貢献とフィードバックに基づき、本研究課題の到達点と今後の発展可能性を中心に再評価する期間と位置付けており、具体的に次のような活動を行なった。
1.国際学会(IASDR 2023)において、これまでの研究成果を踏まえて行った事例を分析した論文を投稿し、査読プロセスを経て発表を行い、プロシーディングに掲載された。
2.アクターネットワークセオリーや関連諸理論をデザイン理論へと接続するための方法論の今後の展開可能性としてこれまでの得たフィードバックから、システミックデザインに着目し、その理解を深めると同時に有効性を検討するための研究会開催し議論を重ねた。
2.アクターネットワークセオリーのデザインへの導入理論・方法論として位置付けられる、システミックデザインの有効性を評価し日本での領域を開拓するため、関連するシンポジウムやセミナー、展示を開催した。
これらの活動により、今年度目標としていた研究課題の再評価と今後の展開可能性の探索を十分に行うことができた。研究期間全体を通じ、アクターネットワークセオリーのデザイン理論への導入、脱人間中心主義的な観点に基づくデザイン理論は日本でも議論が行われ定着してきたといえ、本研究による一連の活動が国内動向の形成に一定程度資することができたと評価できる。その一方で、アクターネットワークセオリーをデザイン実践へと接続するための具体的な方法論が十分には開発されていないことが本研究の限界と発展可能性として見出され、この点に資する領域としてシステミックデザインに着目しその有効性の検討を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] How might we design alternative worldviews? Assessing a design education program for business professionals2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohide Mizuuchi, Daijiro Mizuno, Yasuhiro Yamasaki, Mizuki Tajima, Masafumi Kawachi
    • 雑誌名

      Proceedings of IASDR 2023: Life-changing Design

      巻: IASDR 2023 ページ: -

    • DOI

      10.21606/iasdr.2023.271

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] システミックデザインからみるスポーツ組織の社会連携の未来像とは?2024

    • 著者名/発表者名
      水内智英
    • 学会等名
      The Small Things, Talk Slow
    • 招待講演
  • [学会発表] 人類学とデザインの協働2024

    • 著者名/発表者名
      森田敦郎、水内智英、奥田 宥聡、古田 希生
    • 学会等名
      Transition Leaders Meetup Vol.3
    • 招待講演
  • [学会発表] システミック・トランジションの時間尺度2024

    • 著者名/発表者名
      水内智英
    • 学会等名
      Directions 2024: Re-negotiating time
    • 招待講演
  • [学会発表] 複雑な時代を拓くデザイン実践へのアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      アレクサンドリア・デシャンソンシノ、水内智英、紫牟田伸子、依田真美、角めぐみ
    • 学会等名
      システミックデザイン シンポジウム
  • [学会発表] Systemic Design, 複雑な社会問題に対するデザインアプローチとは2023

    • 著者名/発表者名
      水内智英、紫牟田伸子 依田真美 角めぐみ
    • 学会等名
      Tama Design University
    • 招待講演
  • [学会発表] システミックデザインの基礎理解と欧州の動向2023

    • 著者名/発表者名
      水内智英
    • 学会等名
      Systemic Design Seminar for Sustainability
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルデザインの方法論深化に向けて - 複雑な社会関係と相互影響の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      水内智英
    • 学会等名
      2023年度デザイン関連学会シンポジウム 「ソーシャルデザイン 過去・現在・未来」
    • 招待講演
  • [学会発表] 関係から考えるデザイン - システミックデザインとは2023

    • 著者名/発表者名
      永井一史、水内智英、紫牟田伸子
    • 学会等名
      DESIGN TOUCH Talk Salon
    • 招待講演
  • [図書] 多元世界に向けたデザイン ラディカルな相互依存性、自治と自律、そして複数の世界をつくること2023

    • 著者名/発表者名
      アルトゥーロ・エスコバル 著, 水野大二郎, 水内智英, 森田敦郎, 神崎隼人 監修, 増井エドワード, 緒方胤浩, 奥田宥聡, 小野里琢久, ハフマン恵真, 林佑樹, 宮本瑞基 訳
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      ビー・エヌ・エヌ
    • ISBN
      480251252X

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi