• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

博物館展示の要素を取り入れた歴史資料画像Web閲覧の新手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K12006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

鈴木 卓治  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (70270402)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード歴史資料画像 / IIIF / 博物館展示 / 非接触型情報端末 / さわらずめくり
研究成果の概要

本課題では「PowerPoint スライド」並のプレゼンテーションを,個別にプログラムを作るより少ない手間で作成できるオーサリングシステムの実現を目指した.第2年度までに研究目標をある程度達成し,その成果を所属機関の常設展示および企画展示に出展することができた.しかしながら第3年度は新型コロナウィルス(COVID-19)への対策を余儀なくされ,予定を変更して,非接触型情報端末「さわらずめくり」の開発を実施した.その成果として研究発表ならびに企画展示への出展を行った.

自由記述の分野

博物館情報システム学

研究成果の学術的意義や社会的意義

インターネットで日本歴史資料の高精細デジタル画像の公開が進む現状に鑑み,単なる熟覧の範囲を超えた,博物館展示の要素を取り入れた歴史資料画像閲覧の方法を提案することができた.これまでに歴史系博物館として蓄積した「展示による日本歴史の解説」の知見をインターネット上に拡大することで,歴史系博物館の,ひいては日本歴史学研究の魅力を広く世界にアピールすることができた.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi