局所的な規則性である下位規則から大局的な規則性である上位規則が創発される,階層的規則性は,科学が対象とする現象一般に認められる普遍的な性質の一つである.パターン認知や構えの効果に代表される認知特性から,人は上位規則を選択的に認知し,それに固執することが予想される.本研究では,このような階層的規則性を有する現象に対して,下位規則の発見のプロセスについて,以下の3つの観点から検討を進めた.1点目は,観察データに含まれるノイズが下位規則の発見に与える影響である.2点目は,階層的規則性に関する事前知識が,下位規則の発見に与える影響である.そして,3点目は,下位規則の探求における言語化の効果である.
|