• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

金属インプラントの腐食現象シミュレーションのためのカソード反応過程解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K12031
研究機関大阪大学

研究代表者

宮部 さやか  大阪大学, 工学研究科, 助教 (50584132)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード金属バイオマテリアル / 摩耗腐食 / カソード反応 / 不働態皮膜 / 再不働態化 / シミュレーション / 異種金属接触腐食
研究実績の概要

2020年度は前年度に実施したCoCr合金と純Tiの単一金属の摩耗状態での電気化学的な数値シミュレーションモデルの構築と計算結果の検証を基に、CoCr合金と純Tiが接触した異種金属接触モデルにおいて片方の金属上でのみ摩耗が生じている状態での電気化学的シミュレーションを行った。
CoCr合金と純Tiそれぞれの自然電位測定および静止状態と摩耗状態での分極試験から、数値シミュレーションに用いる各種パラメータを取得した。
なお、摩耗状態での測定の際は、摩耗開始から一定期間経過し定常状態へと達した後、腐食電位よりアノードおよびカソード方向に電位を掃引し、CoCr合金および純Tiそれぞれの分極曲線を測定した。また、摩耗を行わない静止状態でも分極曲線を測定した。得られた分極曲線より、摩耗部および非摩耗部のアノード電流とカソード電流の関数化をそれぞれ行った。数値シミュレーションに用いた異種金属接触モデルは、一部が摩耗している片方の金属に摩耗していないもう片方の金属と接触しているモデルとした。数値シミュレーションの結果、同じ大きさの金属で比較すると、純TiよりもCoCr合金を摩耗した場合が摩耗部の電流値は大きく、非摩耗部は純Tiと接触した場合に摩耗部の電流値は大きくなった。次年度は摩耗していない金属の大きさを変化させたシミュレーションを行うことで、カソード反応が摩耗腐食に及ぼす影響について検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

CoCr合金と純Tiが接触している異種金属接触モデルにおいて、片方の金属の一部のみに摩耗が生じている状態の電気化学的な数値シミュレーションを行った。摩耗部の金属種や非摩耗部の金属種を変化させ、各部のアノード反応、カソード反応が摩耗腐食時の電位・電流密度分布に及ぼす影響の検討を行った。

今後の研究の推進方策

最終年度の2021年度は摩耗していない金属の大きさを変化させたシミュレーションを行うことで、カソード反応が摩耗腐食に及ぼす影響について検討する予定である。また、昨年度までの結果を整理し、再実験など必要な追加実験を行い、研究成果のまとめを行いたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

2020年5月に開催が予定されていた国際学会が行われず2021年度に延期になったり、2020年度に開催された学会がオンライン開催となり、その旅費分が余剰金となったため。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 模擬生体溶液中で異種金属が接触したCoCr合金およびTiの摩耗腐食の数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      宮部さやか、藤井規史、藤本慎司
    • 雑誌名

      材料

      巻: 69 ページ: 769-774

    • DOI

      10.2472/jsms.69.769

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 純チタン上で培養したマウス骨芽細胞様細胞への酸素還元反応の影響2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇祐、宮部さやか、藤本慎司
    • 学会等名
      日本金属学会2021年春期講演大会(第168回)
  • [学会発表] Numerical Simulation of Tribocorrosion of Titanium with Galvanic Couple in Simulated Body Fluid2020

    • 著者名/発表者名
      S. Miyabe, N. Fujii, S. Fujimoto
    • 学会等名
      PRiME 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Cathodic Properties of Anodized Titanium By a Fast Current-Controlled Polarization2020

    • 著者名/発表者名
      S. Fujimoto, T. Kurokawa, H. Tsuchiya, S. Miyabe
    • 学会等名
      PRiME 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Pulse Current on Proliferation Behavior and Activity of Osteoblast-like Cells on Pure Titanium2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasaki, S. Miyabe, S. Fujimoto
    • 学会等名
      PRiME 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Cathodic Process on Corrosion Fatigue of Type 316L Stainless Steel in 0.9 % NaCl Solution2020

    • 著者名/発表者名
      M. Nakatsu, S. Miyabe, S. Fujimoto
    • 学会等名
      PRiME 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 模擬生体溶液中で異種金属が接触したCoCr合金の摩耗腐食の数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      宮部さやか、藤井規史、藤本慎司
    • 学会等名
      日本金属学会2020年秋期講演大会(第167回)
  • [学会発表] 0.9%NaCl 溶液中でカソード面積率を制御した SUS316L ステンレス鋼における腐食疲労挙動の電気化学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      中津麻祐子、長野慎太郎、宮部さやか、藤本慎司
    • 学会等名
      第67回材料と環境討論会
  • [学会発表] 純チタン上で培養したマウス骨芽細胞様細胞へのパルス電解電流の影響2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇祐、宮部さやか、藤本慎司
    • 学会等名
      日本金属学会2020年秋期講演大会(第167回)
  • [学会発表] NaCl水溶液中における純Ti上でのカソード過程の数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      中村友馬、宮部さやか、藤本慎司
    • 学会等名
      日本金属学会2020年秋期講演大会(第167回)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi