がんワクチンは生体が自ら持つ免疫機能を活性化してがん細胞を攻撃する治療法であるが、がんは元々自身から発生した細胞である。そのため、免疫細胞が攻撃の目印とする抗原の抗原性は決して高いものではない。本研究では、がん細胞上の目印となる抗原分子をより抗原性の高いものへ薬物送達システムを利用して置換させることである。 ヒアルロン酸(HA)と抗原オボアルブミン(OVA)から成るHA-OVAコンジュゲート体を作製し、フルオレセイン(FITC)により蛍光修飾し細胞への取り込みを評価した。FITC修飾HA-OVAをマウス大腸がん細胞のCT26細胞に添加し、5時間後に細胞の蛍光量をフローサイトメトリーで解析を行ったところ、細胞から強い蛍光を観察することが出来た。同様にFITC修飾OVAを添加した細胞からはほとんど蛍光が観察されなかったことから、OVAにHAを修飾することで細胞に取り込まれやすくなったことが分かった。さらに、HA-OVA添加時に過剰量のHAを競争的に添加しておくと、細胞の蛍光が減少したことよりHAを介してHA-OVAが細胞に取り込まれていることが証明された。また、これまでにHA-OVAコンジュゲート体をがん細胞に添加し、OVA特異的細胞傷害性T細胞(CTL)を有する脾細胞と混合させることで、強力なサイトカイン応答が誘導されることが分かっている。これらのことより、OVAはHAと結合させることでHAを介してがん細胞に取り込まれるようになり、さらにOVAの抗原ペプチドが細胞表面上に提示されていることが分かった。 以上より、抗原タンパク質をがん細胞に特異的に送達することでがん細胞の抗原性の改変に成功した。こうした、抗原をがん細胞に送達・提示させることで免疫細胞に容易に認識されやすくさせることは、これまでにない新しい戦略であり今後のがんワクチンのプラットフォーム技術になると考えられる。
|