研究課題/領域番号 |
18K12086
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90120:生体材料学関連
|
研究機関 | 横浜薬科大学 |
研究代表者 |
岩瀬 由未子 横浜薬科大学, 薬学部, 准教授 (00521882)
|
研究分担者 |
弓田 長彦 横浜薬科大学, 薬学部, 教授 (40191481)
西 弘二 崇城大学, 薬学部, 准教授 (00398249)
梅村 晋一郎 東北大学, 医工学研究科, 学術研究員 (20402787)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 薬物送達 / 音響化学的作用 / 超音波 / 難吸収性薬物 |
研究成果の概要 |
周波数3 MHzの超音波照射は、溶液中の気泡にエネルギーが蓄積により収縮と膨張の繰り返し、一時的高温状態を伴うジェット流を産生するキャビテーションを引き起こしにくく、細胞へのダメージを与えにくい。この条件の超音波照射は細胞間隙経路を介した薬物送達を増大させる可能性が示唆された。超音波照射は分子量が小さくても吸収率の低かった薬物の吸収を増大させた。さらに、分子量が大きく吸収経路が制限される薬物の吸収率を増大させることが確認できた。以上のことから、周波数3 MHzの超音波照射は生体に対し、安全に薬物送達を増大させる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
薬物動態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
医薬品の投与経路として経口投与は利便性が高く安全性も高い。また、用量や剤型を比較的自由に選択できる利点があることから依然として信望されている。しかし、経口投与される医薬品は消化管から吸収されなければ全身への効果が期待できない。そのため、消化管から効率よく吸収されることが必須となる。これまでは、医薬品に対し個々の対応がとられるため、医薬品開発費や時間がかかっていた。本研究では生体側へアプローチすることで難吸収性薬物の吸収を改善する手法の開発を試みた。この手法の確立は薬物の特性にとらわれず薬効を重視した医薬品開発を実現できるものと考える。
|