• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

高精度イメージマッチング法を利用した関節動態評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K12120
研究機関九州産業大学

研究代表者

日垣 秀彦  九州産業大学, 生命科学部, 教授 (00238263)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード生体肩関節 / 人工股関節 / 低侵襲性高精度動態解析 / インピンジメント評価 / 不安定性評価 / 最接近点変位 / 置換位置シミュレーション
研究実績の概要

今年度は,肩関節・股関節に関する評価パラメータの検討および評価手法の開発を行った.
肩関節ではスポーツ動作時に頻繁にみられる回旋動作に着目し,これまで報告がほとんどなかった肩甲骨関節窩と上腕骨頭間の最接近点変位評価を提案した.対象は健常肩関節・腱板断裂肩関節とし,申請者の開発した生体肩関節の低侵襲性高精度動態解析手法を適用することで,生体内における肩甲骨および上腕骨の高精度空間姿勢の算出を行った.算出した空間姿勢を3Dモデルに反映することで,3次元で肩甲骨関節窩と上腕骨頭間の最接近点が計測可能となる.計測結果では健常肩関節において,ほとんどの被験者で回旋動作に伴う最接近点の分散が小さく,肩甲骨関節窩摺動面で集中傾向にあることを確認した.これに対し腱板断裂肩関節では,ほとんどの被験者で肩甲骨関節窩辺縁部での最接近点の集中を確認した.これらの研究結果は腱板断裂による不安定性評価ならびに,肩甲骨関節窩辺縁部の変形メカニズムの解明に有用であると考えられる.
股関節では前年度報告した人工股関節のLinerとneck間の最接近距離の算出による,インピンジメントの危険性評価に基づいた,Shell置換位置のシミュレーション評価を提案した.前年度までに深屈曲位より最伸展位の最接近距離が小さいことを明らかにしたが,さらにShell置換位置をシミュレーションすることで,最伸展位におけるShellの前方開角の増加とElavated Linerを用いた場合にインピンジメントの危険性が最も高いことを確認した.この研究結果は臨床整形外科分野で深屈曲時に後方への脱臼を避けるため用いられてきた手法が,最伸展位でインピンジメントの危険性を孕んでいることを示唆している.
これらの研究成果を報告するにあたり,補助金を用いてデータ蓄積用記憶媒体の購入,モデリング材料および加工器具を多数購入した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度までに,肩関節・股関節を中心とした評価パラメータ検討および評価手法の開発を当初の予定通り順調に行っている.
肩関節では,健常肩関節と重度の腱板損傷肩関節における日常動作やスポーツ動作などで頻繁にみられる肩甲骨面挙上動作,回旋動作を対象に動態の比較評価を行った.さらに肩峰下面と上腕骨頭間の最小距離の変位や,肩甲骨関節窩と上腕骨頭間の最接近点変位評価など,これまで報告がほとんどなかった新たな評価手法を提案した.これらの評価手法は腱板損傷による肩関節の不安定性評価や関節面の変形メカニズムの解明に有用と考えられ,「Clinical Biomechanics 60」や「日本機械学会」などの国内外の学会において研究成果を報告している.
股関節では,主に人工股関節のLinerとneck間におけるインピンジメントに着目し,最も可動が大きいと考えられるスクワット動作の生体内動態解析を行なった.さらに,算出した動態解析結果に基づいた人工股関節のLinerとneck間の最接近距離の算出,Shell置換位置のシミュレーション評価手法を提案した.これらの評価結果からは,臨床整形外科分野における人工股関節全置換術の術式改善や,術後成績の向上に有用な情報が得られると考えられ,「臨床バイオメカニクス学会」をはじめとした国内学会において研究成果を報告している.
開発した評価パラメータおよび評価手法は,申請者の開発した低侵襲性高精度動態解析手法より得られる6自由度動態解析結果に基づいている.これには解析対象関節の選定と解析に必要とされる医用画像の収集が必要不可欠である.臨床の連携研究者と共にディスカッションを重ね,臨床分野やリハビリテーションの分野に応用可能な新たな評価パラメータの開発と,それを見据えた撮影条件や対象動作,対象関節などの選定を継続して行っている.

今後の研究の推進方策

本研究計画は申請者の開発した低侵襲性動態解析手法より得られる高精度生体内関節動態解析結果とそれを鋭敏に反映した空間姿勢に再現した3D骨モデルに基づいている.本年度に引き続き,解析に用いる対象関節の医用画像の収集を本計画に参加していただいている,臨床の連携研究者である九州大学医学部の中島康晴教授,京都大学医学部の松田秀一教授,愛媛大学医学部の三浦裕正教授の協力のもと行っていく.
対象関節は申請時に予定していた肩関節,脊椎,腰椎,股関節および足関節とし,継続的にデータ取集を行っていく.対象動作については,可動域が広い動作や日常生活動作の中で回避困難な動作,さらに疾患時に運動異常がみられる動作,手術後に満足度の低い動作やリハビリテーションで行う動作とする.また,下肢,上肢,体幹など,複数関節による連動動態解析を見据えた評価手法の開発にも取り組んでいく.股関節疾患のある患者は膝関節疾患を起こしやすいことが臨床分野で知られているが,股関節疾患から膝関節疾患へのメカニズムに関する報告は少ない.複数関節の連動動態解析では,撮影機器の問題から撮影方法や計測方法を工夫する必要があり,個々の関節動態を連動した総合的な動態として評価する手法やパラメータの開発が必要である.臨床の連携研究者と継続的にディスカッションを行い,最適な撮影条件や評価手法の確立を目指す.さらに,これまで開発してきた最接近距離の評価や,高精度生体内関節動態を反映した3D骨モデルに,トライボロジー分野の評価手法を組み合わせた新たな評価パラメータの開発を検討している.これらの研究成果は今年度に引き続き随時,国内外の学会等の発表・論文掲載での報告を予定している.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Dynamic hip kinematics before and after periacetabular osteotomy in patients with dysplasia2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Kensei、Hamai Satoshi、Higaki Hidehiko、Gondoh Hirotaka、Shiomoto Kyohei、Ikebe Satoru、Hara Daisuke、Komiyama Keisuke、Nakashima Yasuharu
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Science

      巻: 25 ページ: 247~254

    • DOI

      10.1016/j.jos.2019.03.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo kinematics, component alignment and hardware variables influence on the liner-to-neck clearance during chair-rising after total hip arthroplasty2020

    • 著者名/発表者名
      Shiomoto Kyohei、Hamai Satoshi、Hara Daisuke、Higaki Hidehiko、Gondo Hirotaka、Wang Yifeng、Ikebe Satoru、Yoshimoto Kensei、Komiyama Keisuke、Harada Satoru、Nakashima Yasuharu
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Science

      巻: 25 ページ: 452~459

    • DOI

      10.1016/j.jos.2019.05.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tibiofemoral kinematics in healthy and osteoarthritic knees during twisting2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara Masato、Hamai Satoshi、Gondo Hirotaka、Higaki Hidehiko、Ikebe Satoru、Ushio Tetsuro、Murakami Koji、Nakashima Yasuharu
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedics

      巻: 21 ページ: 213~217

    • DOI

      10.1016/j.jor.2020.03.051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical efficacy of preoperative 3D planning for reducing surgical errors during open-wedge high tibial osteotomy.2019

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama S, Morimoto N, Shimoto T, Takemoto M, Nakamura S, Nishitani K, Ito H, Matsuda S, Higaki H.
    • 雑誌名

      J Orthop Res

      巻: 37(4) ページ: 898-907

    • DOI

      10.1002/jor.24263. Epub 2019 Mar 21.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo kinematic analysis of replaced hip during stationary cycling and computer simulation of optimal cup positioning against prosthetic impingement2019

    • 著者名/発表者名
      Komiyama Keisuke、Hamai Satoshi、Ikebe Satoru、Yoshimoto Kensei、Higaki Hidehiko、Shiomoto Kyohei、Gondo Hirotaka、Hara Daisuke、Wang Yifeng、Nakashima Yasuharu
    • 雑誌名

      Clinical Biomechanics

      巻: 68 ページ: 175~181

    • DOI

      10.1016/j.clinbiomech.2019.05.035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biomechanical analysis of four different medial row configurations of suture bridge rotator cuff repair.2019

    • 著者名/発表者名
      Senju T, Okada T, Takeuchi N, Kozono N, Nakanishi Y, Higaki H, Shimoto T, Nakashima Y.
    • 雑誌名

      Clin Biomech (Bristol, Avon)

      巻: 69 ページ: 191-196

    • DOI

      10.1016/j.clinbiomech.2019.07.015. Epub 2019 Jul 16.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3次元動態解析手法を用いた寛骨臼形成不全における関節不安定性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      白石善孝,今井浩, 宮脇城二, 間島直彦, 三浦裕正, 日垣秀彦
    • 雑誌名

      臨床バイオメカニクス

      巻: 40 ページ: 33-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イメージマッチング法を応用した寛骨臼移動量の6自由度解析2019

    • 著者名/発表者名
      権藤大貴,池部怜,白石善孝,下戸健,濵井敏,塩本喬平,小宮山敬祐,石川篤,中島康晴,日垣秀彦
    • 雑誌名

      臨床バイオメカニクス

      巻: 40 ページ: 39-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深屈曲動作時のin vivoキネマティクスに基づくNeck-Liner接触解析2019

    • 著者名/発表者名
      池部怜,権藤大貴,白石善孝,下戸健,石川篤,小宮山敬祐,濵井敏,中島康晴,日垣秀彦
    • 雑誌名

      臨床バイオメカニクス

      巻: 40 ページ: 141-146

    • 査読あり
  • [学会発表] 肩関節の動態解析における生体関節用動態解析ソフトウェアを用いた上腕骨頭とグレノイド間距離の3次元解析2019

    • 著者名/発表者名
      葛島航大,下戸健,権藤大貴,池部怜,小薗直哉,濵井敏,岡田貴充,中島康晴,日垣秀彦
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2019 in Hiroshima
  • [学会発表] スクワット時における人工膝関節置換術前後のキネマティクス2019

    • 著者名/発表者名
      清原壮登, 濵井 敏, 村上剛史, 権藤大貴, 日垣秀彦, 岡崎 賢, 赤崎幸穂, 水内秀城, 中島康晴
    • 学会等名
      第137回 西日本整形・災害外科学会
  • [学会発表] 股関節外転運動における関節不安定性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      白石善孝,今井浩, 宮脇城二, 間島直彦, 三浦裕正, 日垣秀彦
    • 学会等名
      日本臨床バイオメカニクス学会 第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [学会発表] イメージマッチング法を用いた寛骨臼移動術前後解析2019

    • 著者名/発表者名
      権藤大貴,池部怜,白石善孝,下戸健,濵井敏,吉本憲生,塩本喬平,小宮山敬祐,石川篤,中島康晴,日垣秀彦
    • 学会等名
      日本臨床バイオメカニクス学会 第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [学会発表] ひねり動作時のin vivo キネマティクスに基づくNeck-Liner接触のシミュレーション解析2019

    • 著者名/発表者名
      池部怜,権藤大貴,石川篤,白石善孝,下戸健,石川篤,塩本喬平,濵井敏,中島康晴,日垣秀彦
    • 学会等名
      日本臨床バイオメカニクス学会 第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [学会発表] 股関節運動のイメージマッチング法による解析2019

    • 著者名/発表者名
      濵井敏,日垣秀彦,塩本喬平,権藤大貴,清原壮登,池部怜,原田知,原田哲誠,原大介,中島康晴
    • 学会等名
      日本臨床バイオメカニクス学会 第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [学会発表] Journey Ⅱ BCSにおける術前後スクワット時のキネマティクス解析2019

    • 著者名/発表者名
      清原壮登, 濵井 敏, 村上剛史, 権藤大貴, 日垣秀彦, 岡﨑賢,赤崎幸穂,水内秀城,中島康晴
    • 学会等名
      日本臨床バイオメカニクス学会 第46回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [学会発表] 股関節動態、コンポーネント設置角、骨頭径、ライナーの種類がTHA後の動作時におけるライナー・ネック間距離に影響する2019

    • 著者名/発表者名
      塩本喬平、濵井敏、原大介、日垣秀彦、権藤大貴、王亦峰、池部怜、吉本憲生、小宮山敬祐、原田知、中島康晴
    • 学会等名
      第47回日本関節病学会
  • [学会発表] 鏡視下腱板縫合術前後における拳上動作時を対象とした動態解析2019

    • 著者名/発表者名
      塩足昌大,権藤大貴,石川篤,日垣秀彦,池部 怜,下戸健,小薗直哉,濵井敏,竹内直英,岡田貴充,中島康晴
    • 学会等名
      日本機械学会 第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] イメージマッチング法を用いた寛骨臼移動術前後寛骨臼の移動量解析2019

    • 著者名/発表者名
      権藤大貴,塩足昌大,石川篤,日垣秀彦,池部怜,白石善孝,下戸健,濱井敏,吉本憲生,塩本喬平,小宮山敬祐,中島康晴
    • 学会等名
      日本機械学会 第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] THA後椅子起立動作において股関節動態およびインプラントがライナーネック間距離に与える影響について2019

    • 著者名/発表者名
      塩本喬平、濵井敏、原大介、日垣秀彦、権藤大貴、池部怜、吉本憲生、小宮山敬祐、中島康晴
    • 学会等名
      第55回九大生体材料・力学研究会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi