• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

慢性血液透析治療中の心筋細胞拍動能の評価と心停止抑制方策の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K12131
研究機関九州大学

研究代表者

濱田 浩幸  九州大学, 農学研究院, 助教 (80346840)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード慢性血液透析療法 / 心筋細胞拍動能 / 医療技術評価 / 拍動リズム / 収縮力 / 電気生理学的数理解析 / 計算機シミュレーション
研究実績の概要

慢性血液透析患者群の3割強が治療中の突然の心停止を経験しており、治療中の心負荷を軽減する『心機能にやさしい透析治療システム』の開発が全世界で求められている。本研究では、電気生理学に基づく数理解析技術を用いて、現行の透析治療が心筋細胞におよぼす負荷レベルを定量的に評価し、治療中の心筋細胞内カルシウムイオン循環動態を保全する方策を構築することを目指した。
2021年度は、血液透析と腹膜透析の併用療法中の体内電解質濃度の経時変化を表現する数理モデルを構築し、これと中心洞房結節細胞と心室筋細胞の拍動現象を表現する数理モデルを統合した。そして、この統合モデルを用いて、治療中の血漿および間質液のカリウムイオン濃度の推移が中心洞房結節細胞の拍動リズムならびに心室筋細胞の収縮力におよぼす影響を評価した。腹膜透析にて加療中の患者にカリウムイオン濃度2.0mEq/Lの血液透析液を適用すると、約半数の患者が治療中に拍動リズムの不安定性ならびに収縮力の大幅な低下を誘導する恐れが示された。そして、治療中の心筋細胞の各種イオン電流の推移を解析すると、複数のイオン輸送機構(イオンチャネルなど)のイオン電流に無視できない変化が観られた。間質液カリウムイオン濃度が低下すると、これらの輸送機構の輸送能が亢進し、膜電位の低下を招き、心筋細胞内カルシウムイオン循環動態が不安定になることが示唆された。このような患者に、カリウムイオン濃度2.3mEq/Lの血液透析液を適用すると、治療中の拍動リズムの不安定化ならびに収縮力の大幅な低下が回避された。腹膜透析患者の血清カリウムイオン濃度は血液透析患者のそれに比べて低値を呈することが多く、血液透析と腹膜透析の併用療法を処方する際には、カリウム濃度の高い血液透析液の適用が、心機能障害の回避に有効であることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画に示した内容を上回る研究を遂行し、良好な成果を得た。

今後の研究の推進方策

2022度は、本研究の総括を予定している。日本血液浄化技術学会、日本透析医学会などから講演の機会を頂いており、積み重ねた研究実績を発表し、研究成果の臨床実装への展開を検討する。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルス感染拡大抑制のため、学術集会の中止、研究会議の延期または中止が発生し、旅費の残額が発生した。そして、研究活動の推進に影響が生じたため、論文発表費用などの執行が遅れることとなった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 6件)

  • [雑誌論文] 医療分野におけるAIの活用:AIの基礎2022

    • 著者名/発表者名
      濱田浩幸、友雅司、金成泰、山下明泰
    • 雑誌名

      東京都臨床工学技士会会誌

      巻: 32 ページ: 19-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 優秀演題賞報告:併用療法のカリウム動態が心筋細胞拍動能におよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸, 友雅司, 山下 明泰
    • 雑誌名

      腎と透析 腹膜透析

      巻: 91 ページ: 47-49

    • 査読あり
  • [学会発表] 共催学術セミナー:心筋細胞拍動能にやさしい透析液Kイオン・Caイオン濃度の検討2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸
    • 学会等名
      第31回日本臨床工学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム1:『腎・血液浄化領域におけるAIの可能性を考える』AIの現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸
    • 学会等名
      第1回日本腎・血液浄化AI学会学術集会・総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育講演 よくわかるシリーズ1:『AIとは何か』2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸
    • 学会等名
      第1回日本腎・血液浄化AI学会学術集会・総会
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム2:『血液浄化装置の自動化はAIで達成できるか?』オープニング2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸
    • 学会等名
      第1回日本腎・血液浄化AI学会学術集会・総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体医用工学:電気生理学に基づく慢性血液透析治療中の心筋細胞拍動能の解析2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
  • [学会発表] 併用療法:併用療法の血液透析液カリウム濃度適正化の必要性2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸, 友 雅司, 金 成泰, 山下 明泰
    • 学会等名
      第27回日本腹膜透析医学会学術集会・総会
  • [学会発表] パネルディスカッション「人工腎臓治療における我が国のガラパゴス化」:急性・慢性治療における透析液・補充液組成の最適制御2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸, 友 雅司, 金 成泰, 山下 明泰
    • 学会等名
      第59回日本人工臓器学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 『血液浄化においてAIはどのように活用できるか』血液浄化療法におけるAIの今後の展開2021

    • 著者名/発表者名
      濱田 浩幸
    • 学会等名
      第5回 I-HDF 研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi