研究課題/領域番号 |
18K12133
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
林 完勇 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (10549918)
|
研究分担者 |
吉浦 敬 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (40322747)
福倉 良彦 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (50315412)
泉 俊彦 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (70768762)
栫 博則 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (50423728) [辞退]
海江田 英泰 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (40894241)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 運動器カテーテル塞栓 |
研究実績の概要 |
関節炎による慢性疼痛の治療としては保存的治療、手術療法などが従来から行われているが、保存的治療に抵抗性を示す慢性疼痛を持つ関節炎患者に対してカテーテルによる血管塞栓術(運動器カテーテル塞栓術)の有用性が報告されるようになっている。医療コストの低減が望める治療であることや、処置後の回復の早さなどから、社会経済的にも本治療への期待は非常に大きいものがあるものの、個々の症例において治療効果を予見することはできなかった。本研究の目的は、磁気共鳴画像(MRI)によるpHイメージング(amine/amide concentration-independent detection:AACID)に基づいて、関節炎による慢性疼痛に対する運動器カテーテル塞栓術の治療効果を予測する方法を確立することである。 本年度は、1)AACID imagingのパルスシーケンスの開発・最適化、2)AACID imagingの解析法の開発、3)難治性関節炎患者のデータ収集を行った。 1)に関して、AACID imagingはアミド基(3.5ppm)とアミン基(2.75ppm)の間接的なバルク水の信号変化を観察する。飽和パルスや静磁場(B0)補正法の開発・最適化が必要であるため、ファントムによるデータ収集を行い、飽和パルス・静磁場(B0)補正法の開発・最適化を検討中である。 2)AACID imagingの解析法の開発に関して、AACIDimagingのCEST効果の評価において、信号強度の差を変化させる(ppmを変える)ことで、最適な定量値を検討中である。 3)に関しては、対象症例を募集中である
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ファントムデータの収集、画像最適化が難しく、AACID CEST効果の定量化に難渋している。 感染症の蔓延により、関節炎患者のリクルートに難渋している。
|
今後の研究の推進方策 |
さらなるファントムデータの収集、画像最適化を行い、実症例をさらに収集検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
感染症の蔓延にて患者の集積に難渋し、研究が遅れている。 また、学会出張なども滞っており、次年度にくりこして学会出張および治療時の使用物品の一部やファントムデータ収集の材料購入費などに使用する予定である。
|