• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

経カテーテル大動脈弁留置時の血管周囲三次元ひずみ分布計測法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K12136
研究機関早稲田大学

研究代表者

坪子 侑佑  早稲田大学, 理工学術院, 次席研究員(研究院講師) (40809399)

研究分担者 岩崎 清隆  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20339691)
松橋 祐輝  早稲田大学, 理工学術院, その他(招聘研究員) (50754777)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード三次元ひずみ分布計測 / 断層粒子画像流速計測法 / 経カテーテル大動脈弁 / 大動脈弁輪破裂 / 伝導障害 / 非臨床試験
研究実績の概要

本研究では、血管内治療機器留置時に生体血管が受けるひずみの定量計測を目的として、経カテーテル大動脈弁を対象として弁留置時のモデル血管の三次元ひずみ分布測定法の開発を進めている。最終年度は、ヒト病変の形態と力学特性を模擬した石灰化狭窄大動脈モデルへの経カテーテル大動脈弁留置時のひずみ分布計測試験を行った。
まず、臨床で経カテーテル大動脈弁留置後に弁輪部破裂をきたした症例のCTデータより大動脈弁基部の三次元形態を取得した。その後、3Dプリンタでモールドを作製し、正常部と石灰化部とでオイルとの配合比を変更させたシリコーンを流し込むことで血管形態と病変の力学特性を模擬した。また、その際、蛍光粒子をそれぞれ添加することで粒子画像流速計測を可能とした。
次に、作製した透明狭窄大動脈モデルを三次元ひずみ計測系に組み込み、バルーン拡張型カテーテル弁を臨床での規定圧力で留置した。その際、レーザ照射下に2台の高速度カメラでモデル血管壁内粒子移動を撮像し、三次元画像相関法にて粒子移動を流速分布として取得したのちひずみ分布として算出した。その結果、血管内腔に突き出る石灰化部近傍に局所的に大きなMises相当ひずみが生じ、この位置は臨床例において弁輪部破裂した箇所と一致した。また、同一モデルに対して、バルーンの拡張圧を規定より低く設定する低充満留置法での弁留置を施行しひずみ分布を算出したところ、拡張圧の低減に伴い石灰化部近傍の相当ひずみが減少し、弁輪部破裂リスクを低減させうることが示唆された。
上記より、本研究において経カテーテル大動脈弁留置時における病変血管の力学的応答を実験的に定量化する非臨床評価系が構築できた。構築した計測手法は経カテーテル弁以外にも適用可能であり、今後、さまざまな血管内治療機器の治療効果予測や有効性・安全性評価、市販後不具合の原因究明に資する計測評価技術としての展開を目指す。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reflected wave intensity increases based on aortic diameter after endovascular aortic therapy in a goat model2021

    • 著者名/発表者名
      Takano Tomohiro、Iwai-Takano Masumi、Tsuboko Yusuke、Shiraishi Yasuyuki、Yambe Tomoyuki、Igarashi Takashi、Yokoyama Hitoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80920-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] IMPELLA による心負荷軽減の実験的評価のための拍動循環シミュレータの開発2021

    • 著者名/発表者名
      坪子侑佑、西村剛毅、矢作和之、岩崎清隆
    • 学会等名
      第49回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
  • [学会発表] ステントグラフト治療後の反射波増加は大動脈径に依存する ヤギ実験モデルにおけるwave intensityの評価2020

    • 著者名/発表者名
      高野智弘、高野真澄、坪子侑佑、白石泰之、山家智之、横山斉
    • 学会等名
      第61回日本脈管学会総会
  • [学会発表] カテーテルデバイス開発促進のための非臨床研究2020

    • 著者名/発表者名
      坪子侑佑、岩崎清隆
    • 学会等名
      第58回日本人工臓器学会大会
  • [学会発表] 粒子画像流速計測法による弾性左冠動脈前下行枝モデルの血行力学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      池原大烈、坪子侑佑、新浪博、岩崎清隆
    • 学会等名
      第58回日本人工臓器学会大会
  • [学会発表] 左冠動脈前下行枝における心収縮に伴う冠微小循環変動を考慮した模擬循環回路の開発2020

    • 著者名/発表者名
      池原大烈、坪子侑佑、松原海斗、服部薫、新浪博士、岩崎清隆
    • 学会等名
      第59回日本生体医工学会大会
  • [学会発表] 4D-MRI環境下での上行大動脈の血行動態計測を実現する拍動循環シミュレータの開発2020

    • 著者名/発表者名
      中間菜月、服部薫、高田淳平、西村剛毅、森脇涼、川崎瑛太、長尾充展、後藤康裕、坪子侑佑、岩崎清隆
    • 学会等名
      第59回日本生体医工学会大会
  • [備考] 早稲田大学理工学術院総合研究所

    • URL

      https://www.waseda.jp/fsci/wise/prj/2020/07/27/5458/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi