• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

女性ホルモンの変化と高次脳機能の定量評価―脳血流計測カメラの臨床応用の可能性-

研究課題

研究課題/領域番号 18K12168
研究機関筑波大学

研究代表者

岡山 久代  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90335050)

研究分担者 松崎 一葉  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10229453)
川野 亜津子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10550733) [辞退]
金澤 悠喜  筑波大学, 医学医療系, 助教 (80812833) [辞退]
青木 真希子  神奈川工科大学, 健康医療科学部, 助教 (80589052)
内藤 紀代子  びわこ学院大学, 教育福祉学部, 教授 (30433238)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード成人女性 / 性ホルモン / 脳血流 / 認知機能 / 近赤外分光法(NIRS)
研究実績の概要

女性は、特に排卵後の黄体期に、いらいらや情緒不安定などの精神症状や頭痛や浮腫などの身体の不調を主訴とする月経前症候群(Premenstrual Syndrome:PMS)を発症しやすい。しかしPMSの判断は患者の主観による評価が主であり、その評価の難しさが指摘されており、PMSの正確な診断のために生体信号による評価方法確率が必要である。
近年、精神科領域においてうつ病の補助診断方法として近赤外分光法(Near Infra- Red Spectoroscopy:NIRS)が用いられてる。PMSでは抑うつ症状を呈する人が多いことから、PMS評価へ応用できると考える。そこで本研究は、PMSを有する女性におけるN-back課題の遂行能力およびNIRSによる脳血流の特徴を明らかにすることを目的とした。対象は20代のPMS症状を有する群(PMS群)11名とPMS症状を持たない群(Non-PMS群)11名とした。方法は、認知機能評価課題の1つであるN-back課題の正答率の算出と課題遂行中の被験者の前額部をNIRSで測定した。
その結果、月経周期を通して2-back課題の正答率がPMS群で有意に低い結果であった(p=.01, .01)。さらに、課題遂行中の脳血流中の酸素化ヘモグロビン(oxy-Hb)の変化量の総和であるoxy-Hb積分値を算出した。黄体期では、PMS症状がない女性に比べて、PMS症状を有する女性で有意に低かった(p=.04)。以上から、PMSを有する女性では卵胞期と黄体期で認知課題の遂行能力は低下し、黄体期ではNIRSによる脳血流でも低賦活という特徴が明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Distinction between women with premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder and healthy women based on clustering Profile of Mood States 2nd Edition scores in the follicular phase2022

    • 著者名/発表者名
      Makiko Aoki, Miharu Hoshino, Masato Suzuki, Hisayo Okayama
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Science and Engineering

      巻: 9 ページ: 108-116

    • DOI

      10.24462/jnse.9.0_108

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive function evaluation in premenstrual syndrome during the follicular and luteal phases using near-infrared spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Makiko Aoki, Masato Suzuki, Satoshi Suzuki, Hidenobu Takao, Hisayo Okayama
    • 雑誌名

      Comprehensive Psychoneuroendocrinology

      巻: 10 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.cpnec.2022.100117

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessing n-back task performance of menstrual adult women: Comparison with and without premenstrual syndrome.2021

    • 著者名/発表者名
      Makiko Aoki, Masato Suzuki, Hisayo Okayama
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Science and Engineering

      巻: 8 ページ: 47-57

    • DOI

      10.24462/jnse.8.0_47

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Characterization of cognitive function in female classified as premenstrual syndrome by mood scores2021

    • 著者名/発表者名
      Makiko Aoki, Masato Suzuki, Hisayo Okayama
    • 学会等名
      14th Congress of the European Society of Gynecology
    • 国際学会
  • [学会発表] NIRSによる認知機能計測と質問紙による月経前症候群の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      青木真希子, 鈴木雅登, 伊藤駿, 鈴木聡, 高尾秀伸, 岡山久代
    • 学会等名
      第9回看護理工学会学術集会
  • [学会発表] 黄体期にある性成熟期女性におけるN-back課題遂行時の前額部のNIRS計測2021

    • 著者名/発表者名
      青木真希子, 鈴木雅登, 鈴木聡, 高尾秀伸, 伊藤駿, 安西凌真, 岡山久代
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi