研究課題/領域番号 |
18K12196
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
林 誓雄 福岡大学, 人文学部, 准教授 (20736623)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | マイケル・スロート / ハーストハウス / スワントン |
研究実績の概要 |
本年度は、当初の計画である、スロートの理論の全容を解明するというものからさらに進んで、彼の感情主義的自然主義を再構成した上で、それと他の自然主義的アプローチとの比較検討を実施した。具体的には、ハーストハウスの「制約的自然主義」、そしてスワントンの「ニーチェ主義的自然主義」を取り上げ、それらに対して、スロートの「感情主義的自然主義」はどこまで優位に立つと言えるのか、検討した。その検討について、当初の予定では、理論内在的なファクターに注目する比較検討を行う予定だったが、研究の経過に照らした結果、現代社会における応用倫理学的問題の一つである情報倫理学の問題に、それぞれの理論がどのような解決策を与えるのか、ということを考察することを通じて行った。 結論としては、スワントンのような多元的な徳理解を根底に置く理論の方が、スロートおよびハーストハウスのような一元的な徳理解に基づく理論よりも、情報倫理学の問題に対して、対応の柔軟性という点で若干の優位が認められるということが判明した。とはいえ、他の応用倫理学の問題に対しても、同様の話になるとは限らず、また、理論内在的な比較をすると、スロートの理論の方が強みを持っていると言いうる可能性もある。とりわけ、本年度の研究は、スロート理論の全容を完全に解明しきった上で行ったものではないため、今後は、スロートの、とりわけより最近の著作を精査した上での検討をするべきである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、当初の計画から少し進んで、スロート理論の把握だけでなく、他の自然主義との比較検討をも行った。計画以上の研究をしたことにはなるが、しかし、当初の予定にあったスロートの理論の全容解明という点では、不足していることは否めず、そのため、研究の進展と研究の遅滞との相殺ということで、おおむね順調に進展していると評価する。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究では、スロートの理論の全容解明に、より一層の力を注ぐことが必要であると考えられる。やはり、多作な哲学者であることも手伝って、スロートの理論はわずかな期間では、その全容を解明・把握するのは困難である。計画にある、他の理論との比較検討については、これを当然実施していきつつも、同時並行的に、スロート理論の把握に、より一層力を傾注する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、家庭の事情により学会出張や海外での研究打ち合わせのための費用を使うことができなかったからである。次年度では、今回の事情が若干緩和される予定であるため、主に旅費として、当該助成金を使用する予定である。
|