• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

20世紀アメリカ・ユダヤ思想家からみるシオニズム思想:その批判と受容の変遷史

研究課題

研究課題/領域番号 18K12210
研究機関同志社大学

研究代表者

石黒 安里  同志社大学, アメリカ研究所, 助教 (40802583)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード改革派ユダヤ教 / アメリカ・ユダヤ人 / アイデンティティ / 文化的シオニズム / S・S・ワイズ / イスラエル / シオニズム / ティクン・オーラム
研究実績の概要

最終年度となる2022年度は、6月にイスラエルで開催されたThe Association for Israel Studies(AIS)の第38回年次大会において、アメリカ改革派ユダヤ教内のシオニズムをめぐる解釈の論争に関する報告を行なった。その後、これまでパンデミックにより調査が止まっていた一次史料の収集のため渡米する計画を立てていたが、上述のAISの学会参加時にCOVID-19に罹患し、その後、長期にわたり体調不良が続いたこと、また着任一年目となる所属先の用務の都合もあり、8月をはじめ、2022年度内に史料調査に行くことが叶わなかった。そのため、さらに論文の完成が遅れることになってしまったが、6月の対面での学会参加により、新たに人的ネットワークを構築することができた。予定していた史料調査を実施することはできなかったが、これまでに収集した資料の精読を進めた。また、今年度は当該研究分野に関連する二次文献が新たに刊行されたことに伴い、二次文献を精読することで、1920、30年代のシオニズムとリベラリズムの関係の重要性等、不足していた点を補った。加えて、今年度は現代アメリカにおけるユダヤ教の分極化に関して中絶論争を中心に考察する機会や現代アメリカ・ユダヤ人のティクン・オーラム(「社会的正義」)に関して報告する機会があり、当研究課題の延長上にある今日のアメリカ・ユダヤ人の社会的正義のあり方についても洞察する機会に恵まれた。
またラビが伝統的に「イスラエルの地」の範囲をどのように捉えていたのか等に関して知見提供を受けていたハナン・マゼー氏(当時、The Berkowitz Research Fellow, New York University, School of Law在籍)を講師に迎え、同志社大学一神教学際研究センターとの共催でオンラインでセミナーを開催した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 「アメリカ・ユダヤ人の信仰と社会への参与:Tikkun Olamの現代的展開(「世界の修復」から「社会的正義」へ)」2022

    • 著者名/発表者名
      石黑安里
    • 学会等名
      九州西洋史学会2022年度春季大会、シンポジウム「ホロコースト・空襲・公民権運動:マリオン・イングラムの経験と記憶をめぐって」(オンライン報告)
    • 招待講演
  • [学会発表] 「アメリカ・ユダヤ人の信仰と政治的分極化――近年の動向を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      石黑安里
    • 学会等名
      アメリカ学会第56回年次大会、部会B「アメリカ宗教と対立・融和・変革」(於:中央大学多摩キャンパス)
    • 招待講演
  • [学会発表] “Rethinking American Reform Judaism and Zionism: The Interpretation of ‘Zionism’ in 1943”2022

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro
    • 学会等名
      The Association for Israel Studies, 38th Annual Conference, at Bar-Ilan University (Israel)
    • 国際学会
  • [学会発表] 「中絶論争からみるアメリカのユダヤ教」2022

    • 著者名/発表者名
      石黑安里
    • 学会等名
      日本宗教学会第81回学術大会(於:愛知学院大学、報告:オンライン)
  • [図書] 「クリスチャン・シオニズム」『キリスト教文化事典』キリスト教文化事典編集委員会(編)(580-581頁)2022

    • 著者名/発表者名
      石黑安里
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi