• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

相模川中流域の仏像彫刻に関する調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K12252
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01060:美術史関連
研究機関神奈川県立歴史博物館

研究代表者

神野 祐太  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸員 (40757473)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード仏像 / 相模国 / 肖像彫刻 / 時衆 / 相模国分寺 / 他阿真教
研究成果の概要

本研究では相模川流域に伝わる仏像について調査と研究を実施した。16件の仏像を調査し、基礎データ(法量・形状・品質構造・保存状態・伝来等)と高精細の画像データを得ることができた。これらの研究成果は2020年秋に神奈川県立歴史博物館で開催された特別展「相模川流域のみほとけ」や研究成果報告書、論文等に盛り込んだ。

自由記述の分野

日本彫刻史

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでほとんど注目されてこなかった相模川流域の仏像に注目した。特別展「相模川流域のみほとけ」を開催し、一般にも広く当該地域の彫刻についてアピールできた。当館がこれまで蓄積した彫刻調査ノートや画像を利用した。すでにある情報から調査対象の彫刻をリストアップすることで短い研究期間の時間短縮をはかるとともに情報が蓄積される地域の資料センターとしての博物館という調査手法を確立できた。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi