研究課題/領域番号 |
18K12364
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
児倉 徳和 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70597757)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 人称標示 / 文末詞 / (節の)定性 / シベ語 / 現代ウイグル語 |
研究実績の概要 |
2018年度の研究実績は以下のようにまとめられる。 ・共時的には統語的な人称標示を持たないシベ語について、節の定性(finiteness)とその通時的な変化について検討した。そして、現代のシベ語においては一般に名詞修飾節や名詞節の非定型節(non-finite clauses)を形成する動詞の形式も定形(finite form)といえる一定の特徴を持つこと、また歴史的には専ら定型節(finite clauses)のみ形成する、理論的に定形とされる形式(finite form)は存在せず、主節だけでなく名詞修飾節や名詞節も形成可能な、非定形とされる形式のみが主節を形成したと論じ、論文の形にまとめ公開した。 ・シベ語では共時的には動詞語幹単独の形式が命令の機能を持つ(語幹命令形)が、他のツングース諸語の少なくとも一部では命令形は直説法の一部に位置づけられ、語幹単独の形式は命令の機能を持たない。この差異の形成について検討を行い、シベ語の語幹命令形は形動詞(分詞)と共通する機能をも持っており、さらに動詞語根によっては歴史的に形動詞であった形式が共時的には(不規則な)語幹として用いられる場合もあることから、現代のシベ語における語幹命令形は歴史的には形動詞から発展したものであるとし、研究発表を行った。 ・さらに、共時的に統語的な人称標示をもつ現代ウイグル語について、文末詞の機能を検討し、研究発表を行った。 ・また、本課題で対象とする諸言語の談話資料の採録・整理を行った。また、シベ語については言語資料を出版物の一部として公開した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題で設定した統語的人称標示の有無という類型について、それぞれの類型に属する言語(それぞれシベ語と現代ウイグル語)について研究を遂行することができ、また本研究課題で扱う計画である他の言語についても当初の計画に沿って資料を採録することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2018年度に遂行した研究をもとに、節の定性およびその歴史的変化、命令を表す形式に注目し、統語的人称標示の有無という両類型に属する言語について検討を行う。また、現代ウイグル語において文末詞によって担われている機能が他の言語、とくに統語的人称変化を持たない言語についてどのような要素によって担われているかにも注目し、対象言語の検討を行う。
|