• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

英語学習者のスピーキング能力向上に関する研究:認知的負荷軽減の方略

研究課題

研究課題/領域番号 18K12464
研究機関早稲田大学

研究代表者

浅利 庸子  早稲田大学, 商学学術院, 専任講師 (70631331)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
キーワード定型型言語表現 / 流暢さ / lexical phrases / perceived fluency
研究実績の概要

2022年度は産前産後の休暇及び育児休業を取得したため研究を中断しました。
中断する前に今までの研究結果をThe 26th Pan Pacific Association of Applied Linguistics International Conference にてZoomで口頭発表しました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

産前産後休暇及び育児休業取得のため

今後の研究の推進方策

復職後(2023年9月)は収集し終えたデータを分析し、研究結果を論文にまとめ国際・国内学会で発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

産前産後休暇及び育児休暇取得のため

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Teaching Lexical Phrases to Japanese EFL Learners: The effect on spoken fluency2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Asari
    • 学会等名
      The 26th Pan Pacific Association of Applied Linguistics International Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi