研究課題/領域番号 |
18K12514
|
研究機関 | 北九州工業高等専門学校 |
研究代表者 |
大熊 智之 北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 准教授 (10804544)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 日本力行会 / 永田稠 / 山口高等商業学校 |
研究実績の概要 |
3年目となる当該年度は、昨年度から引き続いて日本力行会の「移民者」像に関して調査・分析を深めるとともに、山口高等商業学校について追加の調査を実施し新たな資料を収集した。 第一に、近代日本の代表的な移植民奨励団体である日本力行会について、初代会長の島貫兵太夫の後を受けた第二代会長永田稠の移植民奨励論を、日本力行会の機関誌中の論説および永田の著書を中心に調査した。その結果、永田が会長就任後に展開した「海外発展運動」と称する移植民運動の論理を把握することができた。具体的には、島貫と永田の移植民奨励論の比較、永田の北海道開拓経験による影響、および移植民のための教育論に着目して分析した。これらの点については近く論文として公表する予定である。 第二に、日本力行会がこの時期に移植民奨励の事業を拡大した過程を調査した。日本力行会内の諸活動の他にも、永田が渡航前教育の重要性を主張し、そのための移植民教育機関の設立を説いて横浜移民講習所の建設に至ったこと、各地方における移植民奨励機関の必要性を説き、日本力行会関係者によるその設立(海外協会等)を後押ししていたことおよびそれらの連関について把握した。 第三に、山口大学図書館および山口県立山口図書館において山口高等商業学校に関する2回目の調査を行った。1910年代の支那貿易講習科設置以来の移植民教育にまでさかのぼって学校史資料および山口県の教育関係雑誌記事を収集することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの流行により調査旅行が制限され、2年目に未実施だった調査を今年度も実施することできなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間を1年間延長することとした。研究最終年となる次年度は、これまで実施できなかった長崎高等商業学校・横浜高等商業学校に関する資料調査を実施する。収集した資料を分析して山口高等商業学校と比較した上で、これまで明らかにした海外植民学校および日本力行会に関する知見と総合し研究を完成させる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス流行等により、長崎・横浜における資料調査が実施できなかったため旅費および複写等にかかる支出が抑制されたことによる。次年度、十分な資料調査を行うために使用する。
|