• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

15世紀西地中海海域世界のなかのナスル朝社会:陸と海の資史料統合研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K12542
研究機関神奈川大学

研究代表者

黒田 祐我  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (50581823)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード地中海交流 / 中世後期 / ジェノヴァ / カスティーリャ王国 / アラゴン連合王国 / ナスル朝 / マグリブ / スペイン
研究実績の概要

最終年度である2022年度は、以下の3点に関して研究状況の把握と史料分析を行った。
①13世紀のカスティーリャ王国とナスル朝・マリーン朝との政治・外交関係を明らかにするための史料整理と分析を行った。特にカスティーリャ王国由来の歴史書・証書史料を分析しながら、マグリブのマリーン朝とカスティーリャ王国との間で逡巡するムハンマド1世・ムハンマド2世時代の政治・外交関係の分析を行った。
②14世紀から15世紀にかけてのナスル朝とジェノヴァとの通商・外交関係を明らかにするため、史料収集と分析を行った。14世紀後半という社会経済的な危機の時代にもかかわらずイタリア海洋都市国家ジェノヴァはナスル朝との通商関係を常態化し、ナスル朝領域に複数名が居留していた。彼らの残した帳簿記録の分析によって、史料上の「暗黒時代」である15世紀のナスル朝領域の社会と経済に光を当てることが今後の課題である。
③14世紀後半から15世紀にかけてのカスティーリャ王国境域アンダルシーア地方とナスル朝との陸路での諸交渉を明らかにするため、史料収集と分析を行った。14世紀末から15世紀にかけてアンダルシーア諸都市古文書館の都市参事会議事録と公証人文書の記載内容から、陸路を介した小規模かつ日常的に展開されていた境域における通商関係が存在していたことが判明した。
直接依拠できるアラビア語史料が極端に少なく、実態が掴みがたいナスル朝グラナダ王国社会を、軍事・外交・通商関係を通じて周辺諸国に残された史料を複数突き合わせることで、一定程度復元することが可能であることが本研究による史料収集により判明した。カスティーリャ王国由来の史料(年代記、都市参事会議事録、公証人文書)、アラゴン連合王国由来の史料(外交文書、証書)、ジェノヴァ由来の史料(外交文書、証書、帳簿)から得られる情報を今後さらに分析し、ナスル朝領域の社会復元を試みたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 慶應義塾図書館所蔵アルフォンソ10世関連写本ファクシミリ版二作品解説―『聖母マリアの古謡集』および『チェス、さいころ、盤上ゲームの書』―2022

    • 著者名/発表者名
      瀧本佳容子, 黒田祐我, 押尾高志, 久米順子, 鎌田由美子
    • 雑誌名

      日吉紀要 言語・文化・コミュニケーション

      巻: 54 ページ: 75-96

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中近世地中海の捕虜/奴隷,そして彼らの解放をめぐる研究状況2022

    • 著者名/発表者名
      黒田祐我
    • 雑誌名

      スペイン史研究

      巻: 36 ページ: 23-28

  • [図書] 図説スペインの歴史2022

    • 著者名/発表者名
      立石 博高、黒田 祐我
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309763163
  • [図書] ヨーロッパと西アジアの変容 11~15世紀2022

    • 著者名/発表者名
      大黒俊二, 林佳世子, 鶴島博和, 藤井真生, 五十嵐大介, 小澤実, 黒田祐我, 三浦徹, 久木田直江, 辻明日香, 佐々木博光, 井谷鋼造, 図師宣忠, 高橋英海, 甚野尚志, 大稔哲也
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114196
  • [図書] アラゴン連合王国の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      フロセル・サバテ(阿部俊大監訳, 亀谷学, 向井伸哉, 内村俊太, 久米順子, 黒田祐我, 中嶋耕大, 久木正雄訳)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354675

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi