研究課題/領域番号 |
18K12609
|
研究機関 | 追手門学院大学 |
研究代表者 |
中川 加奈子 追手門学院大学, 社会学部, 准教授 (80782002)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肉食 / 食と宗教 / 南アジア / グローバル化 / カースト / ネパール / 近代化 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、グローバル市場への包摂が急速に進む南アジアにおいて、従来カーストや民族、及び宗教に強く規定されると見なされがちであった食肉をめぐる文化を比較民族誌的に再考することである。2018年度の研究の成果は、大きく3つに分けて捉えることができる。 第一の成果として、これまで、経済文脈から切り離され社会政治的文脈のもとで描かれがちであった「カースト」「宗教」「民族」の研究視角に、食肉とそれを取り巻くネットワークがもたらす動態を捉える視角を接合し、この視角から展望できる動態を明らかにしたことである。この成果に関連して、国内シンポジウムにて講演すると共に、意見交換を行った。 第二の成果として、これまで世界的にも民族誌が描かれてこなかったネパールの食肉加工カーストの人びとの社会について詳細かつ動態的な民族誌を英語で記述したことである。この成果は、査読付き国際論文集に投稿したところ採択され、2018年度に出版された。 第三の成果として、グローバル化時代の南アジア都市社会を時間軸・空間軸で厚みをもって記述したことである。これにより、グローバル化を一方向ではなく、食肉というカーストや宗教に基づくローカル規範と結びついていたモノの市場化が創発する人々の実践とそれが地域社会を下からいかに再編していくのかという視点から、より錯綜した動態を明らかにした。この成果に関して、国立民族学博物館が主催する研究会で口頭発表し、意見交換することを通して、理論の洗練を行った。この成果について、論文として投稿の準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
フィールドワークや分析など、大きな問題なく順調に進展できている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も、研究計画書に記載していた通り、南アジア系社会での肉食文化の展開についてフィールドワークを進めていくこととする。ハラール肉に関する展開をフォローアップするために、当初の計画には記載していなかったが、東南アジアの南アジア系移民コミュニティでのフィールドワークを追加することも今後の研究の視野に入れている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に行った出張の処理手続が年度を超えることとなったため。
|