研究課題/領域番号 |
18K12609
|
研究機関 | 追手門学院大学 |
研究代表者 |
中川 加奈子 追手門学院大学, 社会学部, 准教授 (80782002)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 肉食文化 / 南アジア / カースト / ネットワーク / 起業 / 不浄観 / ハラール / 移民コミュニティ |
研究実績の概要 |
本研究は、グローバル市場への包摂が急速にすすむ南アジア系社会おいて、仏教やヒンドゥー教、イスラム教など、宗教や民族、及びカーストに強く規定され ると見なされがちであった食肉をめぐる価値規範を比較民族誌論的に再考するものである。本研究を基研究として、「国際共同研究加速基金(国際共同研究強化 A)」に採択され、2021年9月から2022年3月にかけてオックスフォード大学人類学博物館民族誌学部で研究を実施した。 本研究は、大きく3点の目的を持つ。第一に食肉のグローバル市場への取り込みが進む中で、カーストやエスニシティ、宗教コミュニティなど従来食肉を主に 儀礼において扱ってきた組織はどのような変貌を遂げるか、第二にこれまでネパールやインドにおけるフィールドワークを通して蓄積した民族誌的記録と、大英図書館やオックスフォード大に所蔵されている歴史的文書を接合し、理論的視座を確立すること、第三にイギリスにおけるネパール人移民コミュニティにおける 食文化の外観を掴む調査に着手することである。 期間中の成果として、主に第一の目的に関連して、国際学会(Association for Nepal and Himalayan Studies)が主催する会議にて、口頭発表 "Transforming caste into networks for business opportunities: a case study from the meat sellers in Nepal"を行った。現在、これをもとに国際学術雑誌に投稿論文を準備しているところである。また、第二の目的に関して、学術誌『文化人類学』に論文を投稿し掲載予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウィルスの流行等により、予定していたネパール料理レストランやインドの大都市などでのフィールドワークは困難となり、実施できなかったものの、オンラインでのミーティングなどに参加し、ネットワークを構築することができた。上記トピックに関してはオンラインで形成したネットワークを生かして、今後実施することとしたい。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は新型コロナウィルスのパンデミックがやや落ち着いてきたことから、延期していたネパールやインド、日本国内でのフィールドワークを実施する。また、国内外の学会に参加し、研究成果の理論的洗練化を図りたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスによるパンデミックを受け、当初予定していたネパールやインドでのフィールドワークが実施困難となったため。 よって次年度に、予定していたネパールやインド、日本のネパール系移民コミュニティのフィールドワークを実施するため、旅費を使用予定である。
|