研究課題/領域番号 |
18K12610
|
研究機関 | 沖縄国際大学 |
研究代表者 |
及川 高 沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (60728442)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 奄美諸島 / 近代民衆史 |
研究実績の概要 |
今年度は当初の計画における最終年度にあたっており、現地での資料調査と分析に充てる予定であったが、新型コロナウィルスの感染拡大のため、それらがことごとく実現に至らなかった。このため計画全体としては1年間の延長を行ない、同時に、2021年度も状況が改善しない場合には、可能な範囲での研究を遂行しまとめる方針とした。 実績としては、現地調査が実現できなかったため、資料の収集という点についてはほぼ進捗はなかった。殊にこの研究計画は、奄美という医療リソースに乏しい離島地域をフィールドとしていることから、研究倫理の上でも、感染拡大を防ぐためには渡航を自粛する判断を下さざるを得なかった。現地調査以外の方法としては、古書市場で流通する現地史料の目録化と収集、およびオンラインで可能な各地図書館の収蔵する資料類の捜索などは実施し、一定の成果は得た。特に青森県立図書館に収蔵されている笹森儀助関連史料には本研究と関連するものが見受けられ、現在、これを活用した分析を模索しているところである。 研究成果の公開という面では、2020年度には過年度までの調査成果に基づき、2編の論文を公刊するに至った。一編は明治期の奄美地方における資本主義の浸透を、牛馬飼養の慣行から分析したものであり、民俗学の成果を生かした民衆史叙述の試みとなった。もう一編は、市販の論集に寄稿した明治大正期の神社合祀政策の奄美に対する影響を扱ったもので、現地史料から、奄美の地域の自治の結節点として神社という宗教的装置が注目された文脈を明らかにした。これらから本研究計画は、奄美の近代民衆史のダイナミズムを捉えるモデルを構築しつつあり、延長した最終年度である本年をもって何らかの目途に至りうるものと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルスの感染拡大により、当初計画していた現地調査がまったく実現できなかった。本計画は現地の人々との対面的な調査を必要とするため、致命的な影響があったと言える。他方、過年度までに収集した史料に基づいた考察は進んでおり、分析のためのモデルの構想や、一定の奄美近代社会像を描くところまでは到達できている。
|
今後の研究の推進方策 |
計画の年限の延長が2021年3月に認められたのを踏まえ、4月に既に発見していた与論島の現地史料の修復事業を開始した。この資料は大正前期の現地の商家の台帳であるが、破損がひどいことから専門の業者に委託し、修復を試みている。この修復は8月に完了する見込みであるため、この読解を秋以降に進める予定である。この研究は大正期の奄美の民衆史の一端を明らかにすることにつながると考えている。そのほか可能な範囲での現地調査と史料収集を進めることを考えているが、新型コロナウィルスの防疫が問題となるため、その状況を見て可能な範囲で計画を完了する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの防疫のため、現地調査が実施できなかったことから、旅費の支出がなく、計上していた予算を執行できなかった。今年度も状況が改善しない場合を見込み、旅費の予算を史料修復の費用に振り替えて執行することで、研究成果の充実を図る予定である。
|