• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

日独比較法制度研究―ドイツ完全養子制度の運用から得られる日本法への示唆―

研究課題

研究課題/領域番号 18K12689
研究機関早稲田大学

研究代表者

喜友名 菜織  早稲田大学, 法学学術院, 講師(任期付) (30780035)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード特別養子縁組 / 望まない妊娠 / 児童虐待 / 縁組同意 / 同意補充 / 内密出産 / 少年局 / ドイツ
研究実績の概要

2019年度は、前年度の研究成果を整理し、紀要等で公表する作業に充てた。日独の比較検討を通じて、「子のための養子法」という理念の実質化という観点から、日独に共通の課題として、次のような有益な知見を得ることができた。第一に、児童虐待の救済策という機能との関連で、子の利益の消極的な保護に留まる運用の内実について見直す必要がある。すなわち、親子断絶を伴う未成年養子制度は、親の権利との衝突により、最終的に講じられる児童保護手段として位置付けることができる。そして、そのような理論的な枠組みに基づき、里親委託の長期化を以って、実親子の利益対立を回避・収拾している現状にあることを指摘できる。第二に、望まない妊娠の救済策という機能との関連で、出自を知る子の権利や実親子の交流権を保障した運用について検討する必要がある。とりわけ、養子縁組を検討する過程においては、母の内面的葛藤および血縁上の父の手続排除に関する問題が内在している。このことを考慮すると、親子断絶を伴う未成年養子制度が常に最善の児童保護手段になるとは限らず、また、支援体制の充実が課題となっていることを指摘できる。以上の研究成果については、論文として公表し(「特別養子縁組における実親の位置付けと縁組同意に関する考察(1)(2・完)―ドイツ未成年養子制度の運用を手掛かりに―」早稲田法学95巻1号197-239頁、95巻2号163-195頁)、また、その概略について、2019年11月9日に開催された日本家族<社会と法>学会大会若手セッションにおいて報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の計画として、2019年度は、前年度の成果報告およびドイツにおける実地調査を予定していた。前者については完遂することができたが、後者については、研究成果を整理する作業に時間を要したため、計画を一部変更する必要性が生じ、また、新型コロナウイルスの影響により、対面式のインタビュー調査については、日程の調整も含め遂行困難な状況にあるといえる。それゆえ、代替案として、当初計画していた、養子となる者の意思の取扱いに関する裁判実務の内実、民間の養子縁組斡旋機関および妊娠相談所における実親の意向確認やオープンアドプションの実施状況に関する情報収集については、電子メール等の方法を用いて行うことを検討している。

今後の研究の推進方策

2020年度は、実地調査の遂行が困難な状況にあることを考慮し、資料の収集・分析に注力したい。未成年養子制度の今後の展望として、児童の養育と親子の交流の双方を保障するための制度構築を模索する必要があると考えている。それゆえ、今後は、里親子の法的地位の強化、同意補充要件の緩和、オープンアドプションの法定化、および養子縁組後の実親子の交流権の保障に関するドイツにおける議論について、整理・検討を行うことにする。

次年度使用額が生じた理由

当初、ドイツにおける実地調査および資料収集のために使用することを計画していたが、それが困難になったため、繰り越すことになった。2020年度は、主に研究課題に関連する図書購入費に充当する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 特別養子縁組における実親の位置付けと縁組同意に関する考察(2・完)―ドイツ未成年養子制度の運用を手掛かりに―2020

    • 著者名/発表者名
      喜友名菜織
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 95(2) ページ: 163-195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別養子制度と親子断絶の要否―ドイツの現状と課題を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      喜友名菜織
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 782 ページ: 62-66

  • [雑誌論文] 親子断絶型の児童福祉制度の目的と機能ー特別養子縁組制度の見直しに関する民法等の一部改正を踏まえて2019

    • 著者名/発表者名
      喜友名菜織
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 778 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 特別養子縁組における実親の位置付けと縁組同意に関する考察(1)―ドイツ未成年養子制度の運用を手掛かりに―2019

    • 著者名/発表者名
      喜友名菜織
    • 雑誌名

      早稲田法学

      巻: 95(1) ページ: 197-239

    • 査読あり
  • [学会発表] 特別養子縁組における実親の位置付けと調和的解決への模索ードイツにおける運用・議論状況を手掛かりにー2019

    • 著者名/発表者名
      喜友名菜織
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi