• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

複数財割当問題の理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K12741
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07010:理論経済学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

阿武 秀和  筑波大学, システム情報系, 助教 (30706734)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードマッチング
研究成果の概要

複数財配分市場の一つの例である肺ドナー配分市場に関する研究論文”Dual-organ market: Coexistence of deceased and living donors”の改訂作業及び投稿を行った。本論文は現行の日本式肺ドナー配分メカニズムの弱点を指摘したうえで改善提案を行っており、効率的かつ公平な肺ドナー配分メカニズムを設計することを目指した論文である。

自由記述の分野

ミクロ経済学

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究論文”Dual-organ market: Coexistence of deceased and living donors”は現行の日本式肺ドナー配分メカニズムの弱点を指摘したうえで改善提案を行っており、効率的かつ公平な肺ドナー配分メカニズムを設計することを目指している。実践的な意義は明らかであるが、加えて理論的に未解明な点が多い複数財割り当て問題に対する一定の成果をあげた点で学術的な意義のある研究であったと考えている。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi