• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

垂直分離された公益事業における最適な組織間調整システムについての研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K12771
研究機関神戸大学

研究代表者

中村 絵理  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (00611071)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード公益事業 / 最適組織 / 鉄道事業 / 水道事業 / 分業 / 効率性 / 取引費用
研究実績の概要

本年度は、鉄道事業および水道事業の最適組織について研究を行った。
第一に水道事業である。日本の人口は現在減少しており、この傾向は将来も続くと予想されることから、日本の水道事業は需要減少に対応するために合理化・コスト削減を迫られている。そのために、上水道と下水道の統合や水道事業の民間委託などの施策が進められてきた。しかし、これらの施策は種々の法律改正を伴う大がかりな対応策となりがちなうえ、すでに業界では広く取り入れられており、いずれは別の施策が必要になる。このような中で、全く手を付けられていないのが内部組織の変革である。水道事業の内部組織に焦点を当て、公式組織をどの程度細分化すれば良いのかについてのベイズアプローチの確率フロンティアモデルを用いて、費用と内部組織数の間の同時性を考慮した実証データ分析を行った。分析の結果、日本の水道事業はタスクを統合し、部門を細分化しない包括組織として再構築するほうがコスト削減につながることが明らかになった。
第二に、鉄道事業における最適組織の研究である。日本における鉄道事業は、インフラ整備部門と車両運行部門が統合された「垂直統合」の組織構造を持っている一方、ヨーロッパやイギリスなどではこれら両部門が別企業として独立した「垂直分離」の構造が見られる。垂直統合では部門間の調整が緊密に行えるメリットがある一方、垂直分離では車両運行事業に競争原理を導入することによるコスト削減のメリットがある。本年度は日本企業へのインタビュー調査及びイギリス企業へのインタビュー調査を行い、結果をとりまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は順調に進んでいるといえる。今年度は日本の水道事業のデータを用いた実証分析において、公益事業における内部組織の分業が費用に与える影響を分析した。これは水平的分業を対象にしており、鉄道事業などにおける垂直的分業との違いや共通点を比較するうえで役立つ結果を得られた。現在は鉄道事業のタスク分業と垂直的組織構造の在り方に関するインタビュー調査を実施中であり、すでに数社の企業で結果が得られていることから研究の進捗は順調である。

今後の研究の推進方策

今後は鉄道事業の垂直構造についてのインタビュー調査を進めていく。現在までに日本と英国でのインタビュー調査が終わっており、今後比較のためのドイツ・オランダ・フランスにおける鉄道事業のインタビュー調査を行う予定である。ここで得られた結果は、規制や政府の関与などの違いを文脈変数として、どのように最適組織構造が変化するかを比較するための定性的研究へとまとめられる予定である。

次年度使用額が生じた理由

すべてのインタビュー調査を本年度中に終える予定であったが、調査協力企業の都合により本年度の実施が困難となったため、インタビュー調査を次年度に行う。次年度でインタビュー調査はすべて終える予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] University of Leeds(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Leeds
  • [国際共同研究] Technical University of Delft(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Technical University of Delft
  • [雑誌論文] Bayesian Stochastic Frontier Model with Endogenous Regressors: An Application to the Effect of Division of Labor in Japanese Water Supply Organizations2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, E, T. Urakami, and K. Kakamu
    • 雑誌名

      Advances in Econometrics

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Managerial Transfers to Reduce Transaction Costs among Affiliated Firms: Case Study of Japanese Railway Holding Companies2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, E., H. Sakai, and K. Shoji
    • 雑誌名

      Utilities Policy

      巻: 53 ページ: 102-110

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jup.2018.06.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Necessary Demand and Extra Demand of Public Utility Product: Identification Using the Stochastic Frontier Model2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, E and F. Mizutani
    • 雑誌名

      Journal of Industrial and Business Economics

      巻: 46 ページ: 45-64

    • DOI

      https://link.springer.com/article/10.1007/s40812-018-0101-5

    • 査読あり
  • [学会発表] Bayesian Stochastic Frontier Model with Endogenous Regressors: An Application to the Effect of Division of Labor in Japanese Water Supply Organizations2018

    • 著者名/発表者名
      中村絵理
    • 学会等名
      ISBA 2018 World Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Bayesian Stochastic Frontier Model with Endogenous Regressors: An Application to the Effect of Division of Labor in Japanese Water Supply Organizations2018

    • 著者名/発表者名
      中村絵理
    • 学会等名
      Advances in Econometrics Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi