• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

企業の新技術販売戦略と経済政策

研究課題

研究課題/領域番号 18K12780
研究機関高崎経済大学

研究代表者

服部 昌彦  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (90803718)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード産業組織論 / 微分ゲーム / 動学 / 費用減少投資
研究実績の概要

学術論文"A differential game analysis of R&D in oligopoly with differentiated goods under general demand and cost functions: Bertrand vs. Cournot"の作成を行った。微分ゲームを用いた動学モデルを使い、企業の費用減少投資を分析した。モデルでは線形の需要関数では無く、生産量が増加すると価格が下落する関係のみを仮定した需要関数を用いている。また、費用関数に関しても、線形や二次関数型では無く、単調増加関数を仮定しており、投資によって費用が減少するが、投資が大きくなると効果が逓減することを仮定している。企業数はn社のモデルを使っており、市場における企業数の変化が費用減少投資に与える影響などを分析している。また、企業の行動様式が異なるクールノー均衡とベルトラン均衡の比較を行っている。均衡はOpen-loop、Memoryless closed-loop、Feedbackがあり、それぞれの均衡に関する分析を行っている。
また、学術論文” Dynamic monopolistic competition with sluggish adjustment of entry and exit”の作成を行った。論文は独占的競争モデルを扱っており、一般化した需要関数と費用関数を用いて、過剰参入定理が動学モデルにおいてどのように成り立つのかを分析している。

備考

"A differential game analysis of R&D in oligopoly with differentiated goods under general demand and cost functions: Bertrand vs. Cournot"をJournal of Industry, Competition and Tradeへ投稿予定

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi