• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ビッグデータに基づくイノベーションの測定及びその源泉に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K12787
研究機関独立行政法人経済産業研究所

研究代表者

池内 健太  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 研究員 (20625496)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードイノベーション / 研究開発 / 特許 / 論文 / 政策評価
研究実績の概要

本研究は、科学技術の経済的な影響に注目し、企業や大学などのプレスリリースや特許情報、企業の有価証券報告書などのIR情報、新聞記事やインターネット上の情報サイトの記事などの非構造化テキスト情報から学術界・産業界における科学技術の動向と産業界での製品化(イノベーション)に関する情報を抽出し、それらの情報を企業・研究機関別に整理したデータベースを構築・解析することで、科学技術の発展がイノベーションに与える影響について実証的に分析することを目的としている。
1年目にあたる昨年度はデータ収集及びデータ解析のための環境構築に注力し、企業や大学などのプレスリリース、企業の有価証券報告書などのIR情報、新聞記事やインターネット上の情報サイトの記事などのテキスト情報、日本の特許庁に出願・登録された特許・商標・意匠の文献情報を収集・整理した。加えて、深層学習など最新の分析手法について調査を行い、ハードウェアとソフトウェアの両面から必要な分析環境を整備した。
2年目にあたる本年度はデータ収集を継続するとともに、収集したデータを用いて、いくつかの予備的な分析を行った。第1に、公的な研究資金と科学的・技術的な研究成果に関する研究成果の質と量の決定要因に関する実証分析を行った。その結果、政府の国際共同研究促進政策や設備共用促進政策の効果、人材の流動性や多様性が研究者の研究生産性や産業への知識移転に与える効果に関するいくつかの知見が得られた。第2に、共同研究者と日米の特許と論文のテキスト情報に基づく新規性の測定方法と可視化手法の開発を行い、出願人のタイプ別の傾向分析を行った。第3に、国際的な特許データと日本の多国籍企業の事業活動と対外直接投資の立地情報を接続したデータベースを構築した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究は2021年度までの4年間の予定であり、本年度は2年目にあたる。当初の計画通り、データの収集及び予備的な分析を行ったが、データベースの構築が遅れており、研究成果の取りまとめと学会発表や査読付き研究雑誌への投稿に至らなかったため。

今後の研究の推進方策

今後本プロジェクトの3年目以降、本年度までに構築したデータベースの評価と改善を行うとともに、以下のような学術的「問い」を検証していく。①企業にお
ける知的財産権の活用がイノベーションに与える影響、②特許が新製品・新サービスの開発に結び付く確率と時間的ラグ、その決定要因、③学術的な基礎研究が産業界でのイノベーションに結び付くプロセスと時間的ラグ、などである。特に、人工知能やIoT技術といった近い将来に産業応用が期待されている最近の先端技術の将来の経済的影響について、実証的な視点から考察を行い、政策的含意を導き出す。研究成果は国内外の学会やワークショップなどで報告し、論文や報告書を国内外の雑誌に投稿して広く社会に公開する。また、構築したデータベース自体も著作権などに留意しつつできる限り広く公開していく計画である。また、データの分析にあたっては情報工学の専門家との学際的な共同研究にも積極的に取り組んでいくことを目指していく。

次年度使用額が生じた理由

旅費が想定よりも若干安価であったため。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 9件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 特許文書情報を対象としたコンテンツ分析の手法と出願人タイプ別特性比較2019

    • 著者名/発表者名
      小柴 等、池内 健太、元橋 一之
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.15108/stih.00210

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特許文書情報を用いた発明内容の抽出と出願人タイ プ別特性比較2019

    • 著者名/発表者名
      元橋 一之、小柴 等、池内 健太
    • 雑誌名

      NISTEP DISCUSSION PAPER

      巻: 175 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.15108/dp175

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potentiality and Actuality : Characteristics and Linkage of Entrepreneurs and Angel Investors in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Honjo, Y., & Ikeuchi, K.
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 19-E-089. ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do Entrepreneurs Have High Life Satisfaction ? Evidence from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Honjo, Y., Ikeuchi, K., & Nakamura, H.
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 19-E-083 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の多国籍企業における対外直接投資と国際共同研究開発2019

    • 著者名/発表者名
      池内健太
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 20-J-012 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Linkage of Patent and Design Right Data: Analysis of Industrial Design Activities in Companies at the Creator Level2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, K., & Motohashi, K.
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 20-E-005 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 取引関係と資本関係が企業の研究開発に与える影響に関する実証分析2019

    • 著者名/発表者名
      山口 晃、池内 健太、深尾 京司、権 赫旭、金 榮愨
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 19-J-032 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trademarks as an indicator of regional innovation: Evidence from Japanese prefectures2019

    • 著者名/発表者名
      Block Jorn, Fisch Christian, Ikeuchi Kenta & Kato Masatoshi
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, School of Economics

      巻: 200 ページ: -

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 知的クラスター政策における産学官連携支援の効果2019

    • 著者名/発表者名
      岡室 博之,池内 健太
    • 雑誌名

      企業家研究

      巻: 16 ページ: 25-44

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi