• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ビッグデータに基づくイノベーションの測定及びその源泉に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K12787
研究機関独立行政法人経済産業研究所

研究代表者

池内 健太  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 上席研究員 (20625496)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードイノベーション / 研究開発 / 特許 / 論文 / 政策評価
研究実績の概要

本研究は、科学技術の経済的な影響に注目し、企業や大学などのプレスリリースや特許情報、企業の有価証券報告書などのIR情報、新聞記事やインターネット上の情報サイトの記事などの非構造化テキスト情報から学術界・産業界における科学技術の動向と産業界での製品化(イノベーション)に関する情報を抽出し、それらの情報を企業・研究機関別に整理したデータベースを構築・解析することで、科学技術の発展がイノベーションに与える影響について実証的に分析することを目的としている。
3年目にあたる昨年度はこれまでに構築したデータベースの評価と改善を行うとともに、以下のような分析を行った。①商標データを用いた地域的なイノベーション指標の測定方法に関する研究、②テキスト情報に基づいて測定した学術論文と特許の間の類似性を用いた学術的な基礎研究と産業における技術の発展の相互依存関係の分析、③特許データを用いた人工知能とIoT技術といった最近の先端技術が企業の生産性や雇用成長に与える効果の分析等である。これらの研究成果はDiscussion Paperとして取りまとめ、公表しており、一部は既に査読付きの学術雑誌に掲載された。
4年目にあたる本年度は昨年度分析を試みた研究テーマのうち論文の出版に至っていないものについては査読付き学術雑誌への投稿を行った。また、新たに2004年の国立大学法人化の影響に注目し、論文及び特許にデータを用いて大学の研究者のパフォーマンスに与えた影響の分析を行い、一部の成果は査読付きの学術雑誌に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究は2022年度までの4年間の予定であり、本年度は最終年にあたる。当初の計画通り、昨年度までに構築したデータベースの評価と改善及び分析を進め、研究成果を論文として公表することができ、さらに一部の研究成果は査読付きの学術誌に掲載することもできているが、新型コロナウイルスの感染拡大により学会報告などが予定どおり進めることができなかったため。

今後の研究の推進方策

当初予定から1年間本プロジェクトの実施期間を延長し、これまでに構築したデータベースを用いた実証分析を進め、政策的含意を導き出し、研究成果を国内外の学会やワークショップなどで報告し、論文や報告書を国内外の雑誌に投稿して広く社会に公開する。また、構築したデータベース自体も個人情報や著作権などに留意しつつできる限り広く公開していく計画である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの感染拡大により、当初計画していた出張が出来なくなり、旅費として予定していた予算が未使用となったため。次年度は学会出張の旅費またはリモートワークによる研究環境を充実させるための電子機器の購入などに使用することを計画している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Productivity dynamics in Japan and the negative exit effect2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Kenta、Kim YoungGak、Kwon Hyeog Ug、Fukao Kyoji
    • 雑誌名

      Contemporary Economic Policy

      巻: 40 ページ: 204~217

    • DOI

      10.1111/coep.12546

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trademarks as an indicator of regional innovation: evidence from Japanese prefectures2021

    • 著者名/発表者名
      Block Jorn、Fisch Christian、Ikeuchi Kenta、Kato Masatoshi
    • 雑誌名

      Regional Studies

      巻: 56 ページ: 190~209

    • DOI

      10.1080/00343404.2021.1887843

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Global knowledge flow and Japanese multinational firms’ offshore R&D allocation and innovation2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Keiko、Ikeuchi Kenta、Daiko Taro
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 59 ページ: 101090~101090

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2021.101090

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Mediating Effect of Financial Motives in the Association between Entrepreneurial Experience and Subjective Well-Being: Evidence from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Honjo Yuji、Ikeuchi Kenta、Nakamura Hiroki
    • 雑誌名

      Applied Research in Quality of Life

      巻: 17 ページ: 1043~1067

    • DOI

      10.1007/s11482-021-09947-1

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi