• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

制度理論に立脚した創発戦略形成過程の探索:新興産業と企業の実証研究から

研究課題

研究課題/領域番号 18K12847
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

琴坂 将広  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 准教授 (20706569)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード制度理論 / 創発的戦略 / 新興企業 / 多国籍企業
研究実績の概要

本年は、昨年度から投稿を進めていた東アジアにおける新興企業の創業に関する学術研究のレビュー論文を投稿し、査読を経て、出版に至ることができた。また、新興企業の研究に関しては、追加的に2本の論文の作成を開始し、1本は投稿に至ることができた。残念ながら本年中の出版には至らなかったが、最終年度となる来年度には成果につなげたい。
また、昨年度から開始したリーガルテック領域の調査、および起業家教育に関するビデオ撮影データを活用した調査に関しては、それぞれ調査結果を取りまとめ、研究発表プロポーザルとして経営戦略の国際学会へ投稿することができた。これらは来年度に発表予定となる。
本研究全体を通じて、東アジアにおいて新興企業がどのように研究されてきたかを理解し、新興企業の創発戦略形成過程の類型化を試み、リーガルテック領域において新興企業の経営者が過去の経験からどのような影響を受けているかを明らかにしてきた。同様に、老舗企業が代替わりにおいてその戦略をどのように進化させたか、また情報通信分野の新興企業がその戦略の在り方をどう進化させてきたかを調査することで、老舗企業と新興企業の差異に関しての考察を深めた。
本年度も感染症の拡大により国際学会への渡航が不可能となり、予定していた訪問調査、また国際学会への参加が叶わなかった。特に共同研究者と協業して進めているプロジェクトに遅延が認められているが、進捗は見えるため、次年度には一定の成果につなげたい。特にこれまでの成果を取りまとめることに重点を置き、今後の研究活動につなげたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度は感染症の拡大により計画を大きく修正せざるを得なかったが、本年度は一定の研究の進捗につなげることができた。依然として海外の共同研究者とのコラボレーションが難しい状況であるために研究期間の延長を申請しているが、来年度を最終年度として、一定の成果を取りまとめることができる見通しである。

今後の研究の推進方策

最終年度は、すでに草稿、また学会のプロポーザルとして取りまとめている論文の出版に取り組みたい。感染症の脅威が一定落ち着いていることから、投稿した論文が受理された場合、国際学会への参加を通じて共同研究者と今後の研究協業についての議論を深めたい。また、渡航費として検討していた費用を使用しない可能性が存在するため、渡航費として使用しない場合、データ入力等の人件費などとして活用させて頂き、研究プロジェクトの進捗を早めたい。

次年度使用額が生じた理由

本年度は計画していた渡航が全て禁止となったため、計上していた費用を使用することが出来なかった。次年度は既に2本の論文が国際学会に受理されており、その発表をかねての渡航を行い、国際共同研究の進捗に役立てる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] New venture entrepreneurship and context in East Asia: a systematic literature review2021

    • 著者名/発表者名
      Hemmert Martin、Cross Adam R.、Cheng Ying、Kim Jae-Jin、Kotosaka Masahiro、Waldenberger Franz、Zheng Leven J.
    • 雑誌名

      Asian Business & Management

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1057/s41291-021-00163-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The emergent model of how MNCs’ routine learning practices cultivate empathy as emotional capability2021

    • 著者名/発表者名
      Eugene Cha, Masahiro Kotosaka
    • 学会等名
      37th EGOS Colloquium, Amsterdam 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Robust Disruptors and Incumbent Capabilities in the Japanese Taxi Industry2021

    • 著者名/発表者名
      Ivar Padron-Hemandez, Masahiro Kotosaka
    • 学会等名
      SASE Conference 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Institutional Logic, Founder Social Identity and Firm Strategic Choice: A Case Study of Lawtech Industry in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Goto, Masahiro Kotosaka, Mari Sako
    • 学会等名
      SASE Conference 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi