研究課題/領域番号 |
18K12855
|
研究機関 | 武蔵野大学 |
研究代表者 |
高橋 大樹 武蔵野大学, 経済学部, 講師 (50780946)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 経営学 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、論文・書籍の引用データを用いた定量的アプローチを用いて、これまで実現しえなかった網羅的な学説史研究を展開する手法を確立することにある。既存のレビュー研究は、少数の重要な研究を深く探究する定性的アプローチで行われてきた。しかし、このアプローチには、取り上げる文献の客観性や網羅性という観点で不十分な点がある。本研究は、既存の定性的アプローチの弱点を、統計処理可能な引用データを用いた定量的なアプローチを新たに併用することで補うことを意図したものである。こういった方法が確立できれば、各国の主要雑誌のデータを用いた国際比較研究や、大規模な学説史研究につなげることもでき、今後の発展も大いに期待される研究だと考えられる。 当該年度(2018年度)では、当初の予定を変更し、翌年度に向けてどの研究領域の知の構造を今後解き明かしていくかの探索を行った。 当初の予定では、Tushman & Anderson(1986)をベースに「定性的アプローチと定量的アプローチでは、特定の論文を中心とした学問の発展プロセスの描き方にどのような差異が生まれるか」という問いを探究する研究を行う予定だったが、他の研究や学務上の都合によってまとまった研究時間を確保することができなかったため、研究方針を変更して当初2019年度に実施予定の研究内容の準備期間とすることとした。 経営学分野のいくつかの研究領域に関して探索的な検討を行った結果、分析対象とする研究領域としては「ビジネス・エコシステム」と呼ばれる領域が有望なのではないかという結論に至った。その理由としては、当該領域に関しては近年注目が集まっていること、そうであるにもかかわらず今ひとつ学問領域としての全体像が把握されていないことなどが挙げられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
最大の理由は所属研究機関の組織上の「やむを得ない」理由から当初想定されていたエフォート量が確保できなかったことである。当該事由については2019年3月に解消されており、2019年度は当初予定されていたエフォート量が確保できる見込みであるので、当初の研究計画の遅れを取り戻すべく引き続き研究を進めていきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度生じた研究計画の遅れについては、RA(リサーチアシスタント)を積極的に雇用することで解消に努めたい。本研究においては大量の文献データに関して、データベースを作成し、また引用文献のフォーマットの整えたり、論文執筆者の「名寄せ」を行う等の手間が非常に多く発生する。研究を進める上での最大のボトルネックとなりうるのはこの作業なので、この作業にRAを雇用し、研究作業の効率化に努めたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前述のとおり、所属研究機関の組織上のやむを得ない事由により、当初予定されていたエフォート量を確保できなかったことから、予算執行額も少ないものとなっている。2019年度に関しては、前述のとおりRA等も積極的に雇用する予定なので、残額も含めて2019年度に全額執行予定である。
|