研究課題/領域番号 |
18K12860
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
村瀬 俊朗 早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (30795711)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 認知のズレ / 共有認知 / チームワーク / チームパフォーマンス / 尺度開発 |
研究実績の概要 |
2019年度の実績は以下になる。 2018年度に行ったインタビューをもとに、マネージャーの「環境に対する認識」を測定する尺度の開発を行った。文献レビューから考えた理論的枠組みに沿って複数の質問項目を作成した。そして、その尺度の妥当性を検証するために、マーケット会社に依頼してデータを収集した結果、尺度の妥当性の確認ができた。詳しくは、認知のズレは今までの類似する概念と異なることが仮説通りに確認ができた。この結果、この尺度を用いることで認知のズレの測定が正式にできると確信した。こちらの結果は、2019年7月にポルトガルで行われた学会で発表した。 「環境に対する認知のズレ」はチームワークに影響すると本来は仮定していたが、マーケット会社ではチームのデータの収集が不可能であった。そのため、国内の大手企業の協力のもと、新規開発プロジェクトに携わるチームを選出してもらい、チーム間で「環境に対する認知」にズレが起きる場合は業績に悪影響を及ぼすかを検証した。これらのチームは部門間をまたがって開発を行っているため、認知のズレを正せなければチームワークに悪影響が出ると仮説立てた。結果、測定した認知のズレの値が、プロジェクト成功に悪影響を及ぼしていることが確認できた。こちらの結果は2019年6月に行われた国内の学会で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
尺度開発が成功し、収集した二つのデータでも尺度の妥当性が確認でき、またチームの業績に対する効果の確認もできた。したがって、研究の振興は非常に良好と考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
尺度開発が成功し、「環境に対する認知」がメンバーの間で異なるとチームの業績が低下することが分かった。これらの研究結果はすでに国内で発表済みであるため、次のステップでは、どのような要素が認知のズレに影響するかを探索する。特に、リーダーシップ行動に着目し、2020年度ではリーダーの行動と認知のズレの関係を検証することを目的とする。 これからデータを収集し、リーダーの行動が認知のズレにどのような結果を及ぼすかが確認できたら、2021年度の国内外の学会での発表を目指す。 また、現在は論文執筆もおおむね良好なため、年度内の投稿を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究環境整備費として追加で研究費が支給され,この研究環境整備費は2020年度までに消費すればよいため、2020年度に必要な機材を購入することにした。そのため差額が生じた。
|