研究課題/領域番号 |
18K12878
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
本條 晴一郎 静岡大学, 工学部, 准教授 (50506748)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ユーザーイノベーション / 消費者イノベーション / サーチ / 遠方検索 / 局所検索 / 製品開発 / マーケティング / 消費者行動 |
研究実績の概要 |
近年、利用者自身が製品の創造・改良を行うユーザーイノベーションに注目が集まっている。ところが、消費者がユーザーイノベーションを実現するにあたり、消費に対する態度と製品の創造・改良の実現がどのような関係にあるかは十分に解明されているとはいえない。本研究の目的は、消費者として重視する感情的な側面と実用的な側面がユーザーイノベーションにどのような影響を与えるかについて明らかにすることである。 研究4年目である令和3年度は、(1)社会的側面に注目した理論研究と、(2)二次データの分析を行った。 (1)の理論研究においては、当初行う予定だった大規模定量調査が新型コロナウイルス感染症を想定したものでなかったため、コロナ禍以降の状況に適合する形に調査設計の見直しを行った。当初予定では、日本で調査を行った上で米国についても調査を行い、日米の状況の定量的な比較を行う予定だったが、日米でコロナ禍からの回復状況が大きく異なることによって変更を余儀なくされた。そこで、新型コロナウィルスの影響を調査の中に顕わに取り込む、あるいは、理論的比較が可能な形に調査内容・調査対象を改変することを意図した理論研究を行った。その過程で、ソーシャルイノベーションとユーザーイノベーションの関わりについてのセミナーを行い、知見の社会・国民への発信に努めた。 (2)については、コロナ禍によって大規模定量調査が実施できなかったため、以前別の目的で行った定量調査で得られたデータを本研究の二次データとして分析した。情報探索の範囲に注目した二次データの分析からは、消費者イノベーションの実現可能性に寄与するのは局所検索である一方、新機能に寄与するのは遠方検索であることが見出された。それらの結果は、これまでの年度の研究成果と合わせて書籍としてまとめられた上で、学術書として出版された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
計画においては、日本国内および米国での大規模定量調査を行う予定であった。大規模定量調査を円滑に実施し、なおかつ国際比較の条件を整えるため、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて調査の実施を見送った。当初予定では、日本で調査を行った上で米国についても調査を行い、定量的な国際比較を行う予定だったが、コロナ禍からの回復状況が日米で大きく異なることによって変更を余儀なくされた。そこで、新型コロナウィルスの影響を調査の中に顕わに取り込む、あるいは、理論的比較が可能な形に調査内容・調査対象を改変することを意図した調査設計の見直しを行った。同時に、コロナ禍に影響を受ける以前の知見について、研究成果の取りまとめを前倒しで行って書籍として出版した。以上のことから、当初予定していた研究活動は遅れているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
研究最終年度である令和4年度は、(1)調査設計の見直し、および(2)定量調査を行った上で、(3)研究成果の報告に努める。 (1)の調査設計の見直しにおいては、前年度に引き続き、新型コロナウィルスの影響を調査の中に顕わに取り込む、あるいは、理論的比較が可能な形に調査内容・調査対象を改変することを意図した調査設計の見直しを行う。 (2)の定量調査においては、初年度に実施した理論研究、2年目に行った二次データの分析、3年目に行った社会的価値を含めた追加の理論研究、4年目に着手した(1)の調査設計の見直しを踏まえた上で消費者を対象とした調査を行う。 (3)の研究成果の報告においては、国内外の学会報告・学術論文公刊・査読付き論文雑誌での発表を行う。また、広く社会・国民に発信するため、書籍としての公刊や、ビジネスセミナーでの講演、公開研究会の開催、SNSを含むウェブサイトでの公開など、多種多様な形での発表を実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画においては、日本国内および米国での大規模定量調査を行う予定であった。大規模定量調査を円滑に実施し、なおかつ国際比較の条件を整えるため、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて調査の実施を見送った。 最終年度に、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた上で定量調査を実施する予定であるため、そのための経費として使用する。
|
備考 |
公開講座 本條晴一郎「デザイン文化の担い手はコミュニティか?エコシステムか?」Xデザイン学校公開講座『Xデザイン学校公開講座「デザイン文化はどうやってつくろうか?詩は1人で書ける。でも文化はみんなでつくらないとできない。」』, オンライン開催(Zoom), 2021年5月14日
|