• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

経営計画を用いた戦略共有と変化の創造プロセスにおける管理会計の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K12913
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

篠原 巨司馬  福岡大学, 商学部, 教授 (90580168)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード管理会計 / 経営計画 / 戦略実践 / イノベーション / コントロールスタイルの併用
研究成果の概要

本研究は企業の経営計画と組織の変化との関係に焦点を当てた。具体的には戦略と管理会計の接合に関する先行研究をレビューし、大手製造メーカーやゲーム産業の企業などインタビュー調査を行い経営層が経営計画を通じてどのように組織変化をもたらしているのかを明らかにしようとした。その結果、経営計画段階における会計を使ったコミュニケーションが組織の学びを促進するなど重要な視点を得られた。期間中に研究成果として論文を5本、学会発表3件、図書の分担執筆3章、実務家向け雑誌記事を出版した。

自由記述の分野

管理会計

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的な課題として戦略に基づく計画設定がイノベーションを阻害する可能性が指摘されていたが、一方で計画の有用性も主張されるという矛盾した状況の説明が求められていた。本研究により、計画設定の方法や運用の工夫によってイノベーションを起こす前提とすることができることが明らかになった。すなわち現場の情報を集めながら計画を行うことで、経営者の持つ戦略の方向性についての合意を得ることができ、その理解に基づいて柔軟に運用することができるというものであった。これは戦略実践という社会的な課題を解決するための足掛かりとなる発見事項であった。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi