• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

日中における高齢者サービスの現状と課題―医療と連携した在宅養老・介護を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 18K12923
研究機関東京農工大学

研究代表者

聶 海松  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (10626716)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード高齢者介護サービス / 都市部と農村部 / 長期介護医療保険制度 / 高齢化対策 / 持続可能な養老システム / 医養結合政策
研究実績の概要

持続可能な社会システム構築の実現に向けて、在宅養老を基盤としている日中の両国において、高齢者のニーズおよび地域ごとの特性に応じて、医療と養老を連携するサービスの提供体制を構築するため、本研究では、日中における医療と養老を連携した高齢者介護サービスの需要実態と課題を、実証的な調査研究を通じて明らかにした。さらに政策動向の適合性を検証することにより、日本の経験を参考として中国の国情に適合する高齢者支援のための社会サービス体系の在り方の提言を準備した。
具体的に、今年度は、中国北京・杭州、常州では医養結合政策に関連する高齢産業の病院・養老施設・企業などを訪問し、生活支援サービス・介護予防医療と介護の連携したサービスの利用実態に関する調査、医療従事者と介護関係者を対象に在宅医療連携の組み状況及び仕事に対する満足度等に関するインタビュー調査を実施した。日本では、神奈川県および東京都を調査地として、65歳以上の単独世帯や夫婦のみの世帯を対象に医療と介護の連携したサービスの利用状況と需要実態に関する調査、介護労働者を対象に介護労働者からみた職場の取り組み状況及び仕事に対する満足度等に関するインタビュー調査を実施した。また、日中の参考とするため、高齢者の健康予防にどのような取り込みを行われているかについて、米国のクリニック病院と企業を訪問し、その実態調査を行った。
また、本課題の研究成果として、国際学会会議の招待講演2回、国内学会招待講演1回、さらに論文発表について、中国の登峰戦略系列研究成果として2本、欧州英文雑誌論文1本、国際論文集1本の計3本の成果を挙げた。2人の指導学生が本研究課題に関して学会発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画より、実態調査がより多くの現場まで行えましたが、
さらに、これらの研究成果を国内・国際学会の発表や論文を通して世界学界に発信した。
以上の理由で、おおむね順調に進展していると確信した。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルスで海外出張など自粛しなければならない状況の中で、今後これまでの研究調査のデータの分析を行い、その成果について国内外に発信していきたい。
また、コロナの情勢の好転によって、引き続き本課題の日中の実態調査を行い、国内外学会に参加する予定。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 中国国務院発展研究中心/中国社会科学院/ハルピン工程大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国国務院発展研究中心/中国社会科学院/ハルピン工程大学
    • 他の機関数
      5
  • [国際共同研究] クラクフ教育大学(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      クラクフ教育大学
  • [雑誌論文] 人口高齢化的中日比較分析(日中における人口高齢化に関する比較分析)2019

    • 著者名/発表者名
      馮 文猛、聶 海松
    • 雑誌名

      少子老齢化社会:中国日本共同応対的路径与未来

      巻: 無 ページ: 122-136

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本地域総合照護系統対我国応対高齢化的啓示(日本の包括的高齢者ケアシステムが中国の高齢化対策に与える示唆)2019

    • 著者名/発表者名
      楊 非凡、聶 海松
    • 雑誌名

      日中康養産業発展与合作国際学術検討会論文集

      巻: 無 ページ: 49-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成時期日本的人口問題(平成時期における日本の人口問題)2019

    • 著者名/発表者名
      馮 文猛、聶 海松
    • 雑誌名

      平成日本社会問題解析

      巻: 無 ページ: 27-44

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Research on the development of the elderly care policies in China2019

    • 著者名/発表者名
      Feifan Yang, Dawei Gao, Haisong Nie
    • 雑誌名

      Between Successful and Unsuccessful Aging: Selected Aspects and Contexts

      巻: 無 ページ: 121-142

    • DOI

      10.24917/978839573

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 中国における高齢化社会対策の現状 と課題2019

    • 著者名/発表者名
      馮文猛、聶海松
    • 学会等名
      日中社会学会開催校シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国における高齢者サービスの現 状と課題―医療と連携した在宅養老・ 介護を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      聶海松
    • 学会等名
      日中社会学会開催校シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本地域総合照護系統対我国応対高齢化的啓示(日本の包括的高齢者ケアシステムが中国の高齢化対策に与える示唆)2019

    • 著者名/発表者名
      楊非凡、聶海松
    • 学会等名
      中国日本経済学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本社会保障体系対老年人生活方式的影響2019

    • 著者名/発表者名
      聶海松、楊非凡
    • 学会等名
      生活方式と美好生活建構国際シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Research on the China's elderly care system : Referring to the Community-based integrated care system in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yang Feifan,Hao Ruofan
    • 学会等名
      日中社会学会
  • [学会・シンポジウム開催] 「日中における高齢化への対応 ― 国家戦略と実態 ―」2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi