• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

戦後義務教育財政システムのサブシステムとしての教職員給与制度形成過程に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K13065
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関共栄大学

研究代表者

植竹 丘  共栄大学, 教育学部, 准教授 (90635244)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード戦後教育財政システム / 教員給与
研究成果の概要

本研究は,「戦後義務教育財政システム」の「サブシステム」のうち「教職員給与制度」の成立過程及び地方での受容過程の分析を通じ,戦後義務教育財政システムの構造的理解を行うために,戦後教職員給与制度がどのように成立したかを明らかにした.
具体的には,「教職員給与制度」形成の要因の一つとして,戦後直後の財政逼迫の中で,地方団体が「統一した基準」を求めたことを明らかにした.

自由記述の分野

教育財政

研究成果の学術的意義や社会的意義

戦後教育財政史研究の中で「空白地帯」となっていた教職員給与制度の形成過程を初めて明らかにした.今日の改革に対しても,経路依存を視野に入れた政策的オプションを提示するとともに,制度設計上の指針を提示.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi