研究課題/領域番号 |
18K13067
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
丹間 康仁 帝京大学, 教育学部, 准教授 (10724007)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 人口減少 / 公民館 / 廃校活用 / 社会教育 / 地域づくり |
研究実績の概要 |
本研究は、学校統廃合のプロセスをそれに関わる人々の学習という視点から捉えながら、人口減少時代における持続可能な地域教育体制のあり方について探究することを目的に推進している。 研究期間2年目は、地域における学校教育体制の再編が学校統廃合という形態を通して進められているなか、それと車の両輪をなす社会教育体制の変化に注目して調査を進めた。具体的には、地区公民館の取り組みや地区を単位とする地域活動を対象に、学校統廃合の実施前後における動きと変化を明らかにした。 今年度は、前年度にA県で実施した調査の枠組みを継承して、新たな対象であるB県において全数の郵送調査と選定事例の現地調査を実施した。その際、学校と地域の連携に関する項目や通学環境整備に関する項目などを追加した。両県とも市町村合併と小学校統廃合が大きく進んでいるケースであるが、社会教育政策に違いがみられることから、両県の調査結果における共通点と相違点について分析を進めた。 また、前年度の調査で得られたデータに基づいて投稿していた論文を掲載できたほか、そのほかの調査に基づく結果についても専門学会での口頭発表と論文投稿を進めた。特に今年度は、学校統廃合を経験した子どもの地域認識に関するケーススタディに関する結果を取りまとめて口頭発表と論文投稿を行ったほか、次年度以降において研究成果を国際的に発信することを計画しているため、国際学会への発表エントリーを進めた。 以上の研究活動を通して、研究期間全体の前半に予定していた内容をおおむね計画に沿って進めることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画にしたがって研究を進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間1年目にA県、2年目にB県で実施した郵送調査と現地調査に関して、新たにC県での実施を進める。あわせて、研究期間全体の後半に入ることから、研究計画に示した次なるステップの調査に入る。
|