研究課題/領域番号 |
18K13070
|
研究機関 | 武蔵野大学 |
研究代表者 |
藤浦 五月 武蔵野大学, グローバル学部, 講師 (30803663)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 評価 / 初年次教育 / レポート・ライティング / レポート / ルーブリック / 接続表現 |
研究実績の概要 |
1.全学向けのレポート・ライティング教育に参加する新参教員に向けて、ルーブリック評価調査を実施した。現在新参教員と古参教員との評価のズレについて分析中である。本結果は分析後発表予定である。
2.学生のレポート・ライティング授業における意識調査と学習項目に関する難易度と有用度についての調査を行い、発表した。この結果をもとに、授業における指導ポイントを検討した。学習項目に関する学生の意識(難易度・有用度)とルーブリックの関連性については、今後整理して発表を行う予定である。
3.学生の成果物(1940文章)について、接続表現の特徴を分析し、学会にて研究発表するとともに論文化した。接続表現については、ルーブリックにおいても評価が分かれる項目であり、「接続表現の適切な使用とはどのようなことを指すのか」という点を明文化するために行った。本調査で更に調査が必要となった点(接続表現に著しい傾向(多少)があるレポートの詳細分析)については今後調査・発表予定である。また、本研究ではモデル作文の有用性についても検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1.1年目に教員間の評価のズレとして新参教員と古参教員間の分析まで行う予定であったが分析まで進めなかった。 2.学生からの評価データを収集できなかった。 1と2の理由として、出産し十分な研究時間を取ることができなかったことが挙げられる。
進捗状況は上記の通り、やや遅れているが、 2年目に行う予定であった、ズレの箇所についての要因特定については接続表現分析を進めることができ、2年目への足がかりを得た。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究については、下記のような計画で推進していく 1.平成31年度は、平成30年度に収集した新参教員の評価データをまとめ、新参教員と古参教員の評価のズレと要因について分析を行う。ズレの大きかった項目についての評価記述の検討を行う 2.平成31年度は、学生と教員との評価のズレと要因を検証するため、学生の評価データを収集し、双方の評価観点を分析する 3.接続表現の分析については、更なる調査を行い31年度中に論文化して発表する。その結果を元に接続表現部分の評価記述を決定し、指導法についてもまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
出産により、予定していた複数学生へのアンケート・インタビュー調査が思うように進まなかったため。既に調査協力希望者は募っているため、2019年度に予定していた調査を行う。
|