• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

モラルジレンマを用いた「考え議論する道徳」授業に関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K13176
研究機関鎌倉女子大学

研究代表者

藤澤 文  鎌倉女子大学, 児童学部, 准教授 (40633623)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード考え,議論する道徳 / 道徳授業分析 / 道徳性の発達 / 行動基準 / 討論する力 / 教師向け教材開発 / 小学生 / 中学生
研究実績の概要

この度の学習指導要領の改訂にあたり,「考え議論する道徳」授業をどのように行うかがさまざまな立場から議論されている。そこで、本研究では数ある道徳教材の中から考えたり議論したりすることが可能と思われるモラルジレンマを参照し、小学生から中学生を対象として「考え議論する」ことのできる道徳教材の開発を行う。また、中学生の道徳性発達を縦断的に検討する。

【研究1】主に中学生を対象として,道徳性の発達についていくつかの尺度を用いて,縦断的に発達を追いかけてきている。調査協力者には,かねてより,継続して協力をしてくれている生徒,今年から新たに参加をしてくれている生徒,特別支援学級の生徒,ほかの学校種の子どもなどがおり,全体の協力者数が増えてきている。一方,非常事態宣言により,学校が閉鎖され,継続したデータを取得することができなくなった。取得できたデータの一部は,国内外の学会にて発表を行った。あるいは現在,国内外の学会発表のエントリーをしている最中である。また,一部のデータは論文化することにより,社会還元に努めた。

【研究2】小学生,中学生を対象として,「考え,議論する」道徳授業の授業参観を行い,「考え,議論する」道徳授業を実施するための教材開発を行っている。本年度は,参観した授業の総数が増えた。それらをもとにして,授業映像の分析に入り始めた。取得できたデータの一部は,国内外の学会にて発表を行った。あるいは現在,国内外の学会発表のエントリーをしている最中である。道徳授業に関する,教科書や辞典を編集したり,執筆したりした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究は縦断研究のため,協力者の発達を待ちながら研究を進めてきている。協力者は日々頼もしく成長し,なおかつ調査にもご協力いただけており,おおむね順調に研究は進んでいた。しかし,学校での調査について,2020年3月からCovid-19による休校措置が始まり,実施できなかった。
また,学校での授業参観に関して,あらゆる学校種において継続することは困難になった。一方,年度途中から研究協力校のご厚意により学校での授業参観は可能になった。
また,国内外で学会発表の審査を受けているが,採択の評価を得ても,Covid-19を理由とした学会の中止や延期により,発表まで至れないものがあった。

今後の研究の推進方策

これらでに得られたデータを順次公表していく。それにより,研究協力校はもとより,道徳授業に関するステイクホルダーのみなさまと情報を共有し,道徳授業の改善を目指す。国内外の学会で発表したり,論文を執筆したり,関連する書籍の執筆を予定している。

次年度使用額が生じた理由

Covid-19により、研究の一部が中断したり,中止になったりした。また,参加予定の学会が中止や延期になったりした。以上の理由から本来使用するはずであった研究費を使用することがなかった。これらの研究費は研究が再開され,学会が開催されるようになったため,これから使用する予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 園児はペアの種類により協同問題解決が異なるか?:小学校低学年における「考え議論する」道徳授業へのインプリケーション2020

    • 著者名/発表者名
      藤澤文
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 14 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental changes in junior high and high school students' social perspective-taking ability2020

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 雑誌名

      The Japanese journal of educational practices on moral development

      巻: 14 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A cross-sectional study on the ability of junior high and high school students to acquire social perspectives: Focusing on multidimensional empathy scale and social perspective-taking acquisition test.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 雑誌名

      The 2020 Kansei engineering and emotion research proceedings.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] "Thinking and Deliberating" Moral Lessons: A Preliminary Survey of Moral Education Leaders2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      International Conference on Designing Effective Instruction
    • 国際学会
  • [学会発表] 「失敗から学ぶ研究、教育、地域貢献、運営」2021

    • 著者名/発表者名
      大久保智生,藤澤文ほか
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会経常的研究交流委員会企画オンラインシンポジウム
  • [学会発表] 教職学生は希望する免許種により,「考え,議論する」道徳授業において重視する教授スキルが異なるか?: 小学校,中高等学校,養護教諭免許希望者の比較2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤文
    • 学会等名
      日本教育工学会
  • [学会発表] Communication skills and moral development, and gender differences between elementary and middle school students.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      International Psychological Applications Conference and Trends 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Social development of junior high school students enrolled in special needs classes2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Communication Skills and Morality among Japanese Junior High and High School Students and their Relationships2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      World Education Research Association (WERA) 2021 Virtual Focal Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Does the Public Space Standard follow a U-shaped development among elementary to university students?2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      42nd Annual Conference of the International School Psychology Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and gender differences of behavioral standards for elementary and junior high school students2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      The Asia Pacific Network for Moral Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting the deliberation skills of middle school students: A comparison of general and special support classes2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      The 5th Annual Conference on Academic Research in Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Do moral dilemma classes and ordinary moral classes encourage thinking and deliberating?: Focusing on the blackboard and class processes2020

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      International Conference on Moral Psychology 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] The possibility of online teaching as a teaching method for moral lessons in “moral teaching methods” courses: A preliminary study2020

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      Taiwanese Psychological Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of social skills in junior high school: A 3-year longitudinal study2020

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa, A.
    • 学会等名
      46th Annual Conference of the Association for Moral Education
    • 国際学会
  • [図書] 小学校教育用語辞典2021

    • 著者名/発表者名
      細尾萌子,柏木智子,藤澤文ほか
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] Psychological Applications and Trends 20212021

    • 著者名/発表者名
      Pracana, C., Wang, M., Fujisawa, A. et al.
    • 総ページ数
      482
    • 出版者
      inScience Press
  • [備考] 藤澤文

    • URL

      https://www.acoffice.jp/kmwuhp/KgApp?kyoinId=ymdbgdymggy

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi