• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

対応に困る医療系学生や若手医療者への教育的対応法を学ぶ学習プログラムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K13192
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

川上 ちひろ  岐阜大学, 医学部, 准教授 (50610440)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード学習者支援 / 対応に困る / 学習者 / 教育者 / 学習環境 / 医学 / 看護学 / 発達障害
研究成果の概要

医療系の教育機関や臨床現場において、サポートが必要な学習者(医学、看護学等医療系の教育機関に通う学生および臨床現場で働く若手医療者等)が少なからず散見される。しかし教育者(医療系の教育機関の教員および臨床現場の指導者等)は、そのような学習者にどのようなサポートをすればいいか困っていることが多いことが調査によって明らかになった。そこで現場での現状を踏まえ、教育者にとって利用可能な教育プログラム(5分程度の自己学習用動画教材集)を開発した。

自由記述の分野

医療者教育学、学生支援

研究成果の学術的意義や社会的意義

教育機関において医療者を育成し卒業させるためには、医療者としての質の保証と社会への説明責任が伴う。サポートが必要な学習者の育成過程では、時に質の保証や説明責任においてどのように証明すればよいのか教育者自身が悩むことが多い。そこで、教育プログラムを受講していただき、サポートが必要な学習者度はどのような学習者なのか、サポートの考え方、サポートの具体的方法等を学んでいただくことで、自らの教育活動に生かしていただくことが可能である。したがって、医療者としての質の保証がされた医療者の養成の一助となり得る。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi