• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

国際的で学際的な学士課程教育に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K13196
研究機関首都大学東京

研究代表者

嶋内 佐絵  首都大学東京, 国際センター, 准教授 (80727107)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード高等教育 / 国際化 / 学際化 / 英語化 / オランダ / 韓国 / 日本
研究実績の概要

2018年度中にオランダおよび韓国で行なったフィールドワークの成果として、国際会議での発表および論文執筆を行なった。本研究に関わる国際学会での発表として、Transformation of Undergraduate Education under Globalisation; A reflection on the Global Studies in higher education(Consortium of Higher Education Researchers 2019 における共同研究者との発表)
② “Dynamism of Internationalization of Master’s Education in Japan”(World Education Research Association 2019における共同研究者との発表)がある。またこれらの発表での議論を踏まえ、論文として以下の3本をまとめ、それぞれ本の一章として現在初稿を提出した段階であり、編集・加筆・修正等を経て今年度中に出版予定である。
②「オランダ:国際リベラルアーツ導入が意味するもの」(オランダの研究者との共同執筆)
③「韓国:英語重視の大学教育国際化の帰結」(韓国の研究者との共同執筆)
④What International Students mean for Japanese higher education: Inbound mobility at “elite” and “mass” universities(単著、『Internationalization of Japanese Higher Education』の一章として出版予定)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度の12月までは極めて順調に研究が進んでおり、オランダでの第一回目の調査を論文化し、書籍の一章としてまとめ、2020年度の春にもう一度調査を行なうことでより多くのケーススタディを通してオランダのユニバーシティカレッジの試みを学際化・国際化という文脈から描き出す論文を執筆する予定であったが、感染症の拡大によりオランダへの渡航が難しくなったため、2月、3月は国内で調査をせずに遂行可能な文献調査に切り替え、文献研究と論文執筆を行った。

今後の研究の推進方策

2020年度は韓国およびタイでのフィールド調査を予定していたが、感染症の拡大で現地調査が難しくなったため、今年度は文献調査に集中し、またオンライン学会やオンライン研究会を通して研究成果の発表や調査対象との連絡・議論を行う。2020年8,9月の間にはタイ・オランダ・韓国の調査対象大学を選定し、コンタクトを始める。2020年度後半は、感染症の状況を注視しつつ、タイ、オランダ、海外渡航の可能性を模索しながら、可能であれば渡航して調査を行い、難しそうであればオンラインでのインタビュー等に切り替える。

次年度使用額が生じた理由

本年度は元来最終年度としてオランダ・タイ・韓国の大学への研究調査を予定しており、研究費はほぼ旅費に充当する予定であったが、感染症の状況にとって渡航の可能性を探りつつ、現地調査が難しい場合はオンライン調査などに切り替え、研究費は主に文献購入に当てる予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 「東アジアにおける「大学」概念の形成と変容 機能としてのトランスレーションに注目して」2019

    • 著者名/発表者名
      米澤彰純・嶋内佐絵・劉靖
    • 雑誌名

      「東アジアにおける「大学」概念の形成と変容 機能としてのトランスレーションに注目して」

      巻: 86 (2) ページ: 225-236

    • 査読あり
  • [学会発表] Transformation of Undergraduate Education under Globalisation; A reflection on the Global Studies in higher education-2019

    • 著者名/発表者名
      YONEZAWA Akiyoshi, WESTERHEIJDEN Don, SNIJDER Jorrit and SHIMAUCHI, Sae
    • 学会等名
      Consortium of Higher Education Researchers
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamism of Internationalization of Master’s Education in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMAUCHI, Sae and KIM, Yangson
    • 学会等名
      World Education Research Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary findings on the meaning of global mobility experience for the career development of early-career researchers: Autoethnographic approach2019

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI Yusuke, SHMAUCHI Sae, HANADA Shingo, AMAKI Yuki and SHIMMI Yukiko
    • 学会等名
      World Education Research Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamism of Internationalization of Master’s Education in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMAUCHI, Sae and KIM, Yangson
    • 学会等名
      Comparative International Education Society
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi