• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

幼児期の経験を無駄にしない:「深い学び」の継続支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K13210
研究機関千葉大学

研究代表者

真鍋 健  千葉大学, 教育学部, 准教授 (10611197)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード学部・学校段階間の深い学びに接続 / 移行支援 / 教育課程遊びの指導 / 個別の支援計画 / 個別の移行支援計画
研究実績の概要

本研究では、就学前施設から就学後の学校(小学校通常学級、特別支援学級、特別支援学校など)における「学校・学部段階間の深い学びの接続」をテーマとして、特に幼児期の保育・療育から学童期(小学部)に至る移行において、学びの継続を含めたよりよい就学移行支援を導くための理論や方法を明らかにすることを目的としている。本年度は、以下の3点を実施した。①調査報告のまとめと公表、②就学支援事例に関するデータ収集と分析(引継ぎならびに学校適応のプロセスを追う)、③学びの継続支援システムの検討。詳細はそれぞれ、以下の通りであった。

①調査報告については、特別支援学校(知的障害ならびに肢体不自由)を対象とした質問紙調査について、集計・分析した結果に基づき、論文の投稿の準備を行った。②事例検討について、家族や小学校との協力のもと、事例対象児の就学移行後の適応のプロセスに関する情報を年間をかけて収集した。引継ぎから小学校1年生までのデータを収集し、学校適応の個別具体的なプロセスの様相とその関連要因を検討し、まとめた。公表に向けた準備を行っている。③学びの継続支援システムの開発について、これまでの調査研究を踏まえ、「引継ぎ」のみに過度に依存しすぎることの弊害・問題点をおさえた。その上で、事例検討をもとに代替的な就学支援や学びの引継ぎ支援につながるシステムづくりの試案を作成している。
以下に報告する通り、感染症の影響で事例収集とデータ分析、学会での公表が遅れたため、1年間の研究機関の延長を行うこととなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本来、学会発表や論文・出版物の公表などを予定していた年度ではあったが、感染症の影響により、事例収集や学会参加に制約があった。これをうけ、研究年度を1年延ばし、次年度を最終年度とすることとした。

今後の研究の推進方策

最終年度は、学会発表、論文・書籍発表などを行う。また総合的に、これれまでに得られた結果より、障害のある子どもの「深い学び」を就学前後でつなげるための方法を検討する。特に、移行支援を個別化すべく、当事者・支援者のおかれた状況に応じて選択・適用可能なモデルの開発を行い、就学支援の「選択肢」の拡大を狙う。

次年度使用額が生じた理由

感染症の影響で延期していた国際学会にて、研究内容の公表のため、発表参加費ならびに旅費に使用するため。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 学校教育の各現場で求められる特別支援教育の今日的な課題(その4)―小児がん患者への切れ目ない教育的支援とその課題―2022

    • 著者名/発表者名
      真鍋健, 任龍在, 井上富美子, 日野もえ子, 濱田洋通, 北島善夫, 石田祥代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 70 ページ: 213-220

  • [雑誌論文] 千葉大学教育学部附属特別支援学校における「遊び」の指導の成立と維持ー1970年代から2010年代の実践に焦点を当ててー2022

    • 著者名/発表者名
      菅原宏樹, 真鍋健
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 70 ページ: 155-160

  • [学会発表] 公立幼稚園の特別支援教育体制整備に関する管理職へのイン タビュー調査(1) 園長や主任等管理職による全園体制のマネジメントに注目して2021

    • 著者名/発表者名
      真鍋健, 広瀬由紀, 守巧
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第59回大会
  • [学会発表] 特別支援学校における就学支援に関する調査研究 知的障害特別支援学校と肢体不自由特別支援学校の学びの接 続に注目して2021

    • 著者名/発表者名
      堀江俊丞, 真鍋健
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第59回大会
  • [図書] 特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセンス2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉 貴裕、橋本 創一、尾高 邦生、霜田 浩信、熊谷 亮、今枝 史雄、田口 禎子、杉岡 千宏、細川 かおり、真鍋 健、大伴 潔
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571121449
  • [図書] インクルーシブ教育を支えるセンター的機能の充実2021

    • 著者名/発表者名
      香川 邦生、大内 進
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766427424

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi