• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

機能機構階層図を用いた協調学習教材設計支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K13238
研究機関信州大学

研究代表者

大崎 理乃  信州大学, 工学部, 特任講師 (50630802)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード学習支援システム / 学習環境デザイン / データビジュアライゼーション / 協調学習 / ラーニングアナリティクス
研究実績の概要

本研究は,主体的・対話的で深い学びを実現する方法として注目されている協調学習の教材設計が,教師の経験と勘に依存しすぎているという課題を解決することを目的とする.そのために,協調学習教材の設計支援システムを開発し,システムの機能や有用な利用方法の検討を行う.今年度は,前年度の成果から得られた知見に基づき,協調学習の段階性について検討することを目的として,提案方法を利用して設計した教材を利用した授業を再デザインし,高等教育機関においてオンラインと対面それぞれでの実践を行い,データを収集した.また,最終年度としての計画どおり,教材設計支援方法の機能や有用性の評価を目的として,初等中等教育に携わる研究協力者と共に実践での検証に取り組んだ.具体的には,昨年度までに得られた知見である対話的な思考支援を用いて,教育実践を担当する教師自らが,教材の広さと深さを表現する階層図を作成することに取り組んだ.その結果,授業で取り扱う内容や学習目標によって,教師の思考支援として必要な視点に違いがあり,これまでに検討してきた学習の深さと広さに関する対話的支援だけでなく,より実践の文脈に沿った対話的な支援が必要であることが確認された.また,教育現場からのフィードバックにより,本研究が取り扱う教材の広さと深さを表現する階層図は,本研究のスコープであった協調学習の設計支援だけでなく,近年機会が増加している探究的な学びの評価支援としても期待できることが確認された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Time-shifting Method to Mitigate Discussion Stagnation and Promote SNS Collaboration2024

    • 著者名/発表者名
      Kondo Hideki、Tohyama Sayaka、Ohsaki Ayano、Yamada Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 32 ページ: 139~149

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.32.139

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Teaching Quantitative Ethnography as Data Science Education: How Novices Learned in Using Epistemic Network Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Ohsaki Ayano
    • 雑誌名

      Advances in Quantitative Ethnography

      巻: - ページ: 486~500

    • DOI

      10.1007/978-3-031-47014-1_33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HighNyammer Social Scanner: Continuous Visual Feed-back of Collaborative Community to Improve Collective Cognitive Responsibilities2023

    • 著者名/発表者名
      Kondo Hideki、Tohyama Sayaka、Ohsaki Ayano、Yamada Masayuki
    • 雑誌名

      International Journal of Learning Technologies and Learning Environments

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.52731/ijltle.v6.i1.655

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 発話分析可視化ツールを利用したグループ学習での知識利用の評価2024

    • 著者名/発表者名
      大﨑理乃,笠井俊信
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
  • [学会発表] Supporting Collaborative Creation from Knowledge Building Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Ayano Ohsaki
    • 学会等名
      The 3rd Annual Meeting of the International Society of the Learning Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 「問い」の創造を支援する教育学習支援システムの要件検討2023

    • 著者名/発表者名
      大﨑理乃,近藤伸彦,米谷雄介,高橋聡
    • 学会等名
      第48回教育システム情報学会全国大会
  • [学会発表] 授業動画分析・可視化システムを活用した教員養成授業の設計と実践2023

    • 著者名/発表者名
      笠井俊信,大﨑理乃,山田剛史, 阿内春生,永野和男
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE)2023年度 第3回研究会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi