本研究の目的は、現在の日本の学校教員が持つ「理科・科学の学習観」を、他国の学校教員のものと対比させながら、日本の文化的特徴を明らかにし、これからの教育において重要とされる「主体的・対話的で深い学び」に向けて、教員自身が自らの学習観を振り返りつつ、専門的成長へと繋げていくことの出来る方策を検討すること、その方策として現象学的アプローチの有用性を検討することである。 昨年度までの研究から、デンマーク・南アフリカの科学教員と比較して、日本の科学教員が「分かる・理解する」ことを教える中で重要視していること、一方で学びを楽しむといった情緒面や、学習者が主体的に関わりながら「学びに向かう力」をどのように身につけ、持続的に育んでいくのか、その方策に関する振り返りが不足しているのではないかとの仮説を立てた。 今年度は、現象学的アプローチを実際に用いて分析したデンマーク教員に対する調査結果を国際学会で発表し、現象学的アプローチを当事者研究の枠組みで捉えた検討結果を国内の研究会で発表した。国際学会で発表した内容は、現在国際誌に論文準備し、投稿する予定である。国内の研究会で発表した内容に関しては、現象学と教育に関する新たな観点として当事者研究の枠組みを採用することが、研究者と教育者、学習者のそれぞれが学習空間の中でどのように関わっていくのかを現象として捉え、明らかにすることで、多様な学習者に対する個別最適な学びを検討できる可能性を示した。
|