研究課題/領域番号 |
18K13259
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
関根 美和 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10398670)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 保健教育 / パブリックヘルス / 医学教育 |
研究実績の概要 |
国内外における医療系学生の公衆衛生学的意識及び知識の相違を検証するために日本国内の教育要綱、教育指針、教科書からの教育内容およびCDC(Centers for Disease Control and Prevention) により設定された標準保健教育指針から重要事項および必須と考えられる保健知識を抽出した。日本国および米国共通の保健教育教育項目は①栄養と身体活動②成長、発達と性の健康③傷害の防止④飲酒、喫煙、薬物乱用⑤心の健康、社会的な健康⑥個人と地域の健康であったが、特に保健知識として重要と思われる知識項目を抽出した。①栄養と身体活動、②成長、発達と性の健康、③傷害の防止、④飲酒、喫煙、薬物乱用、⑤心の健康、社会的な健康、⑥個人と地域の健康、の教育内容のうち交通事故によるけがの防止、犯罪被害の防止、一部環境汚染に関する公衆衛生項目は質問事項に入れなかった。各項目教育内容に対して最低3項目として知識項目を設定し、3項目から13項目の必須知識項目を作成した。この各知識項目に対して① 初めて聞いた時期② 誰から聞きたか③ 知りたい時の情報入手先④ 授業で教わったか否か⑤知識の自己評価を10段階評価回答、の5項目の質問を設定した。これらの調査項目は少人数の予備調査を行い、さらに医療系大学入学後早期に調査を行う。また、これらはCovid-19感染拡大を鑑み、自己記入式調査用紙の方式ではなく、オンラインによる質問調査形式をとることとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
介護のため進捗が遅れ、さらに予定していたアンケート調査がCovid-19の感染拡大により大幅に延期となっているため。
|
今後の研究の推進方策 |
申請者所属教育機関の医療系学生に対して予備調査としてオンライン調査を行い、信頼性及び妥当性の検討を行う。それを基にさらに申請者所教育機関の医療系学生及び非医療系学生への意識及び知識調査を行う。その後国外医療系学生の知識調査及び意識調査を行い、各国医療系学生/非医療系学生の意識および知識の相違を基にグローバルコンセンサスの樹立を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
各種教科書、教育要綱、さらに各国の教科書及び指導要綱を調査するにあたり使用するソフトウエアを購入したため。
|